【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】海南風チキンライス

海南風チキンライス
| 料理名 | 海南風チキンライス | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 石川智之 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2021年5月21日(金) | 
コメント
「鶏肉いろいろ」というテーマで、「海南風チキンライス」の作り方の紹介です。「私の大好きなタイ料理みたい!とてもエスニックな味で、海外に行かなくても旅の気分が味わえます。レモンをかけたり香菜を混ぜたり、味を変えながら食べるのも楽しいですね。」と上沼恵美子さん。
海南風チキンライスの材料(2?3人分)
| 鶏骨つきもも肉(ぶつ切り) | 500g | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| しょうが | 20g | 
| シナモンスティック(5cm長さ) | 1本 | 
| 米 | 2合 | 
| 水 | 360ml | 
| 香菜(シャンツァイ) | 1株 | 
| きゅうり | 1/3本 | 
| トマト(くし形切り) | 適量 | 
| レモン(くし形切り) | 適量 | 
たれ
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 酢 | 小さじ1 | 
| おろしにんにく | 少量 | 
海南風チキンライスの作り方
1、鶏骨つきもも肉(ぶつ切り 500g)は塩(小1/2)をまぶして15分おきます。

2、しょうが(20g)は皮をむいて細切りにし、香菜(シャンツァイ 1株)は2cm長さに切り、きゅうり(1/3本)は斜め薄切りにします。
3、米(2合)は洗ってざるに上げて30分おき、炊飯器に入れ、(1)、シナモンスティック(5cm長さ 1本)、しょうが、分量の水(360ml)を入れて炊きます。

4、タレのしょうゆ(大1)、砂糖(小1)、酢(小1)、おろしにんにく(少量)を合わせ、器に入れます。
5、(3)を器に盛り、きゅうり、トマト(くし形切り 適量)とレモン(くし形切り 適量)、香菜を添え、(4)のタレを添えます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


