【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】スペアリブの梅風味スープ

スペアリブの梅風味スープ
| 料理名 | スペアリブの梅風味スープ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 宮崎耕一 |
| ゲスト | 草野仁 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2015年10月20日(火) |
梅干しの酸味が効いたスープ
ヘルシークッキング~塩分控えめというテーマで、「スペアリブの梅風味スープ」の作り方のご紹介です。梅干しの酸味を生かして減塩効果!梅干しは塩分8%のものがおすすめです。「このスープは100点満点の120点。梅もあんまり前に出しゃばってない。ひとめぼれ。ずっとこのスープを飲んでいたいくらい。」と上沼恵美子さん。
スペアリブの梅風味スープの材料(2人分)
| スペアリブ | 200g |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| ごぼう | 50g |
| にんじん | 50g |
| 梅干し(塩分8%) | 1個 |
| しょうが(薄切り) | 3枚 |
| 干しえび | 10g |
| 熱湯 | 1.2リットル |
| こしょう | 適量 |
| 油 | 適量 |
スペアリブの梅風味スープの作り方
1、スペアリブ(200g)に塩(小1/2)をして10分置く。
–
2、ごぼう(50g)とにんじん(50g)は、6cm長さの乱切りにする。
–
3、(1)を水で洗って水気を取り、鍋に油(小1)を熱し、スペアリブを中火で焼いて取り出す。
※スペアリブの塩は水で洗う。
–
4、鍋の油をふいて分量の熱湯(1.2リットル)を入れ、しょうが(薄切り 3枚)、干しえび(10g)、梅干し(塩分8% 1個)を半分にして加え、スペアリブを戻し入れ、蓋をして中火で30分煮る。
※梅干しの塩分と酸味で味をつける。
–
5、(4)ににんじん、ごぼうを加えて蓋をして更に10分煮る。
–
6、(5)にこしょう(適量)を加えて一煮立ちさせ、器に盛り、スペアリブの梅風味スープの完成。










