【きょうの料理】すいかの皮とスペアリブのスープ

すいかの皮とスペアリブのスープ
| 料理名 | すいかの皮とスペアリブのスープ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 植木もも子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2014年8月11日(月) |
スペアリブとスイカの意外な組み合わせ
NHKきょうの料理では、管理栄養士10人のいちおし!毎日食べたい夏の健康レシピをテーマに好みで放送。その中から、すいかの皮の浅漬けとスペアリブを煮た「すいかの皮とスペアリブのスープ」をおすすめしていました。うまみを出したスープで皮の浅漬けをサッと煮たツルリとしたロ当たりのスープに仕上がります。
すいかの皮とスペアリブのスープの材料(2人分)
| すいかの皮の浅漬け | 100g |
| 豚スペアリブ(あれば3~4cmに切ってあるもの) | 250g |
| 顆粒チキンスープの素(中国風) | 小さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ4 |
| 塩、こしょう | 各少々 |
すいかの皮とスペアリブのスープの作り方
1、スペアリブは洗って水気をきり、酒(大1)をふる。熱腸で3分間ほどゆで、さるに上げる。
–
2、鍋に水(カップ2と1/2)、1のスペアリブ、酒(大3)、顆粒チキンスープの素(中国風 小1/2)を入れて火にかけ、沸騰したらアクを除く。弱めの中火で、15分間ほど煮る。
–
3、すいかの皮の浅漬け(100g)の水けを絞り、2の鍋に加えて軽く混ぜ、塩、こしょう(各少々)で味を調える。
–

すいかの皮とスペアリブのスープ
4、器に移して、すいかの皮とスペアリブのスープの完成。
タグ:植木もも子










