【おかずのクッキング】万能ごまだれ棒棒鶏(バンバンジー)

万能ごまだれ棒棒鶏(バンバンジー)
| 料理名 | 万能ごまだれ棒棒鶏(バンバンジー) |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 古田等 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2017年8月26日(土) |
使いまわしのきく便利ダレで
おかずのクッキングでは、古田等さんが「万能ごまだれ棒棒鶏(バンバンジー)」の作り方を紹介しました。しっとりやわらかな茹で鶏にコクのあるごまだれをかけていただく、おなじみの棒棒鶏(バンバンジー)。「万能ごまだれ」は混ぜるだけで、牛肉、豚肉、茹で野菜や冷やっこにかけてもおいしくいただける万能調味料です。
万能ごまだれ棒棒鶏(バンバンジー)の材料(2人分)
| 鶏むね肉 | 1枚 |
| 生姜の皮 | 2~3枚 |
| 長ねぎの青い部分 | 1本分 |
| 紹興酒 | 大さじ1 |
| きゅうり | 1本 |
| トマト | 1個 |
| 香菜 | 適量 |
万能ごまだれ(作りやすい分量)
| 醤油 | 大さじ5 |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 練り白ごま | 大さじ1と1/2 |
| 長ねぎのみじん切り | 大さじ2 |
| 生姜のみじん切り | 大さじ1 |
| ラー油(好みで) | 適量 |
万能ごまだれ棒棒鶏(バンバンジー)の作り方
1.茹で鶏を作ります。
鍋に湯を沸かし、生姜の皮(2~3枚)、長ねぎの青い部分(1本分)、紹興酒(大1)を入れます。
鶏むね肉(1枚)を入れて火を弱め、5~7分茹でたら、茹で汁ごとバットかボウルに移し、粗熱がとれるまでおきます。その後、冷蔵庫で冷やしておきます。

–
2.万能ごまだれの下記材料を混ぜ合わせます。
きゅうり(1本)は長さを半分に切り、細切りにします。トマト(1個)はヘタを取り、薄い半月切りにします。
醤油 大さじ5
砂糖 大さじ3
酢 大さじ1
練り白ごま 大さじ1と1/2
長ねぎのみじん切り 大さじ2
生姜のみじん切り 大さじ1
ラー油(好みで) 適量

–
3.器にきゅうりとトマトを盛ります。1の茹で鶏は薄切りにしてから細切りにし、きゅうりにのせ、ごまだれ大さじ4をかけ、香菜(適量)をのせます。

タグ:古田等










