【キューピー3分クッキング】切り干し入り棒々鶏(バンバンジー)

切り干し入り棒々鶏(バンバンジー)
| 料理名 | 切り干し入り棒々鶏(バンバンジー) |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 小林 まさみ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2015年5月21日(木) |
切り干し大根をごまだれと
おなじみの切り干し大根をごまだれと合わせた「切り干し入り棒々鶏(バンバンジー)」の作り方になります。棒々鶏(バンバンジー)でちょっとピリ辛に仕上げます。
切り干し入り棒々鶏(バンバンジー)の材料(4人分)
| 鶏胸肉 | 1枚(200g) |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 酒 | 小さじ1 |
| しょうが汁 | 小さじ1 |
| 切り干し大根 | 50g |
| にんじん | 1/2本(70g) |
| さやいんげん | 80g |
(ごまだれ)
| 練り白ごま | 大さじ2+1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 |
| 酢 | 大さじ1+1/2 |
| おろししょうが | 小さじ1 |
| ラー油 | 小さじ2/3 |
切り干し入り棒々鶏(バンバンジー)の作り方
1、耐熱皿に鶏胸肉(1枚(200g))をのせ、塩(小1/4)、酒(小1)、しょうが汁(小1)をふって手でもみ込み、室温に20分ほどおく。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(500W)に5分かけてとり出し、粗熱がとれたら粗く裂いて蒸し汁と混ぜておく。
–
2、切り干し大根(50g)は水の中でもみ洗いし、汚れが落ちてぬめりが出てきたら水気を絞り、食べやすい長さに切る。
※切り干し大根は食感を活かしたいので戻さずに洗って、さっとゆでます。
–
3、にんじん(1/2本(70g))は5cm長さの細切りにする。さやいんげん(80g)も5cm長さに切る。
–
4、鍋にたっぷりの湯を沸かし、にんじん、さやいんげんを順に入れてやわらかくゆで、網じゃくしですくって水気をきる。次に2の切り干し大根を入れ、再び煮立ったらザルに上げ、粗熱がとれたら水気を絞る。
–
5、ごまだれを作る。ボウルに練り白ごま(大2+1/2)と砂糖(大1)を入れて混ぜ、しょうゆ(大1+1/2)、酢(大1+1/2)を少しずつ加えてなめらかにのばし、おろししょうが(小1)、ラー油(小2/3)を加えて混ぜる。
※ごまだれの調味料は混ぜる順番が大切、練りごまに砂糖を混ぜてから、液体は少しずつ加えて混ぜること。
–
6、5のごまだれに1の鶏肉と4の切り干し大根などを加えてあえる。
※冷蔵庫で3~4日は保存可能
–
7、器に盛り、切り干し入り棒々鶏(バンバンジー)の完成。
タグ:小林まさみ









