【おかずのクッキング】レバーとほうれん草の炒めもの

レバーとほうれん草の炒めもの
| 料理名 | レバーとほうれん草の炒めもの |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年3月13日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「レバーとほうれん草の炒めもの」の作り方を紹介しました。ぶつ切りにしてレバーを焼きます。レバーの焼き色がおいしさの決め手!油ハネに注意してください。
レバーとほうれん草の炒めものの材料(2人分)
| 鶏レバー | 150g |
| 醤油 | 大さじ1と1/2 |
| かたくり粉 | 適量 |
| ほうれん草 | 100g |
| にんにく | 1片 |
合わせ調味料
| 醤油 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 酒 | 小さじ1 |
| 植物油 | 大さじ2 |
レバーとほうれん草の炒めものの作り方
1.鶏レバー(150g)はひと口大のぶつ切りにし、下味の醤油(大1と1/2)をまぶします。
ほうれん草(100g)は根元に十字の切り込みを入れて土を洗い落とし、食べやすい大きさに切ります。
にんにく(1片)は叩いてつぶし、皮を除き、粗みじん切りにします。
合わせ調味料の醤油(小さじ1)・砂糖(小さじ1)・酒(小さじ1)を混ぜます。
–
2.フライパンに植物油大さじ1、にんにく、レバーにかたくり粉(適量)を軽くつけて入れ、火にかけます。
しっかり焼き色をつけて焼き、返します。

–
3.ほうれん草と残りの油(大1)を入れて炒め合わせ、しんなりしたら1の調味料を加えてフライパンをあおります。

タグ:土井善晴










