【おかずのクッキング】キャベツと大葉と赤ピーマンの即席漬け

キャベツと大葉と赤ピーマンの即席漬け
| 料理名 | キャベツと大葉と赤ピーマンの即席漬け | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| コーナー | できるかな1分クッキング | 
| 料理人 | 鈴木薫 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2014年8月23日(土) | 
もう1品にピッタリ!即席の漬けもの
もう一品が欲しい!箸休めが欲しいという時に、いかがでしょうか?即席なので、漬かりすぎず歯ごたえがほどよくておいしい「キャベツと大葉と赤ピーマンの即席漬け」のご紹介です。昆布茶のほんのりとした塩気と大葉の香りがたまりません!
キャベツと大葉と赤ピーマンの即席漬けの材料(2人分)
| キャベツ | 1/4個 | 
| 大葉 | 2枚 | 
| 赤ピーマン | 1/2個 | 
| 昆布茶(粉末) | 大さじ1 | 
キャベツと大葉と赤ピーマンの即席漬けの作り方
START!

キャベツ(1/4個)は6等分くらいにざっくりと切り、固い芯があれば除く。
2O秒

赤ピーマン(1/2個)は横に7~8mm幅の棒状に切り、大葉(2枚)は軸を取って食べやすい大きさにちぎる。
35秒

切った野菜と昆布茶(粉末 大1)をポリ袋に入れて軽く振り、全体が混ざるよう10回ほど挟む。昆布茶の塩分で野菜から水分が出てきます。
※昆布茶は漬け物作りの塩と昆布の代わりになる優れもの。
5O秒

なるべく空気が入らないようにポリ袋の口を縛る。
※空気を抜くことで野菜に圧がかかり、重石の代わりになります。
1分
下ごしらえ終了!冷蔵庫で20分以上寝かせます。
FINISH!

キャベツと大葉と赤ピーマンの即席漬け
水気を絞って盛りつけて、キャベツと大葉と赤ピーマンの即席漬けの完成。
※冷蔵庫で冷やしておけば、2~3日保存可能です。
タグ:できるかな1分クッキング, 鈴木薫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


