【キューピー3分クッキング】かじきのソテー 梅だれ

かじきのソテー 梅だれ
| 料理名 | かじきのソテー 梅だれ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 田口 成子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年6月16日(水) |
コメント
「かじきのソテー 梅だれ」の作り方のご紹介です。梅干しをたたいてつくる「梅だれ」は、かじきと相性抜群!
かじきのソテー 梅だれの材料(4人分)
| かじき | 4切れ(300~350g) |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 小麦粉 | 適量 |
| きゅうり | 1本(100g) |
| 玉ねぎ | (大)1/2個(150g) |
| みょうが | 3個 |
| 青じそ | 10枚 |
梅だれ
| 梅干し | 2個(30g) |
| みりん | 大さじ1+1/2 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 水 | 大さじ1 |
油
かじきのソテー 梅だれの作り方
1、きゅうり(1本(100g))は縦半分に切り、斜め薄切りにします。玉ねぎ((大)1/2個(150g))は縦薄切りにします。みょうが(3個)は縦半分に切ってから縦薄切りにします。青じそ(10枚)は縦半分に切ってからせん切りにします。
すべてを氷水に5分ほどさらし、ザルに上げて水気をふきます。

2、梅だれを作ります。
梅干し(2個(30g))は種を除いて包丁でたたきます。耐熱容器にほかのみりん(大1+1/2)、しょうゆ(小2)、酢(大1)、水(大1)を合わせ入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に30~40秒かけます。

3、かじき(4切れ(300~350g))はペーパータオルで水気をふき、塩(小さじ1/4)をふり、小麦粉(適量)を薄くまぶします。
4、フライパンに油大さじ1+1/2を熱し、(3)のかじきを入れて焼きます。焼き色がついたら返し、3~4分焼いて火を通します。

5、器にかじきを盛り、(1)の野菜を添え、(2)の梅だれを全体にかけます。

タグ:田口成子










