【ノンストップ】モロッコインゲンのレモン炒め

モロッコインゲンのレモン炒め
| 料理名 | モロッコインゲンのレモン炒め |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2020年7月24日(金) |
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「モロッコインゲンのレモン炒め」の作り方を紹介おすすめしていました。旬のモロッコインゲンを、主役にたっぷり使った炒めもの。全体にからんだアーモンドが、ベーコンやアンチョビのうま味を、おいしくまとめてくれます。甘酸っぱいはちみつ漬けレモンが夏らしい一品。
モロッコインゲンのレモン炒めの材料(2人分)
| モロッコインゲン | 8本 |
| たまねぎ | 1/2個 |
| パプリカ(赤・黄) | 各1/2個 |
| にんにく | 1かけ |
| アンチョビ(フィレ) | 2枚 |
| ベーコン | 4枚 |
| アーモンドスライス | 40g |
| レモン(防腐剤・ワックス不使用) | 1個 |
| はちみつ | 大さじ1/2 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| 白ワイン | 1/4カップ |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう(黒) | 適量 |
モロッコインゲンのレモン炒めの作り方
1.モロッコインゲン(8本)はヘタを除いて5cm長さに切ります。
たまねぎ(1/2個)は1cm幅のくし形切りにします。
パプリカ(赤・黄 各1/2個)はヘタと種を除いて1cm幅に、にんにく(1かけ)は粗みじん切りにします。
アンチョビ(フィレ 2枚)はたたきます。
–
2.ベーコン(4枚)は5cm長さに切り、アーモンドスライス(40g)は手で砕きます。
–
3.レモン(防腐剤・ワックス不使用 1個)は皮の表面を塩適量(分量外)でこすり洗いします。
半量を薄い半月切りにし、はちみつ(大1/2)を合わせ15分ほどおきます。残りは絞ります。
–
4.フライパンにオリーブオイル(大2)を熱し、2のアーモンドスライスを入れて炒めます。
色づいてきたら1のにんにくを加えます。
香りが立ったら、アンチョビを加え、モロッコインゲン、たまねぎ、パプリカを加え炒め合わせます。
–
5.油が回ったら、3のはちみつレモンと2のベーコンをのせ、白ワイン(1/4カップ(50ml))を加えます。
フタをして中火で3~4分蒸し焼きにします。

–
6.フタを外し、3のレモン汁を加えて炒め合わせます。
塩(小1/2)、黒こしょう(適量)で味を調え、器に盛ります。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish










