【ノンストップ】サトイモと鶏肉の和風あん

サトイモと鶏肉の和風あん
| 料理名 | サトイモと鶏肉の和風あん |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2019年11月8日(金) |
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「サトイモと鶏肉の和風あん」の作り方を紹介おすすめ。ほっくりサトイモが主役の上品な味わいのひと品。サトイモは一度煮含めているから、中まで味がしみます。ミツバとショウガが香るあんに、ピリリと効いた辛子が相性抜群!
サトイモと鶏肉の和風あんの材料(2人分)
| サトイモ | 6個 |
| 鶏モモ肉 | 1/2枚(180g) |
A
| だし汁 | 2カップ |
| みりん | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| ミツバ | 1束 |
B
| 酒 | 大さじ1/2 |
| ショウガ(すりおろす) | 1/2かけ |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
| 練り辛子 | 大さじ1/2 |
| 水 | 少し |
C
| 片栗粉 | 大さじ1/2 |
| 水 | 大さじ1 |
| ショウガの絞り汁 | 大さじ1 |
サトイモと鶏肉の和風あんの作り方
1.サトイモ(6個)は皮をむいて大きければ半分に切ります。10分ほど下ゆでし、軽く洗います。
小鍋にAのだし汁(2カップ)・みりん(大さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・塩(小さじ1/3)とサトイモを入れて落しぶたをし、15分ほど煮ます。
そのまま冷まし、味を含ませます。

–
2.ミツバ(1束)は茎を3cm長さに切り、葉は粗く刻みます。
鶏モモ肉(1/2枚(180g))は大きめのひと口大に切り、Bの酒(大さじ1/2)・ショウガ(すりおろす 1/2かけ)・塩(小さじ1/4)を加えてもみ込みます。
–
3.1のサトイモの汁気をペーパータオルでふき、片栗粉(適量)をまぶします。
2の鶏肉にも片栗粉(適量)をまぶします。
–
4.揚げ油(適量)を180℃に熱し、3を揚げます。
–
5.練り辛子(大1/2)に水(少し)を加えてのばします。
–
6.1の煮汁を温め、混ぜ合わせたCの片栗粉(大さじ1/2)・水(大さじ1)でとろみをつけます。
2のミツバの茎を加え、しんなりしたら火を止めます。
5とショウガ(すりおろす 1/2かけ)の絞り汁、三つ葉の葉を加えます。
–
7.器に4を盛り、6をかけます。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish










