【ノンストップ】トウモロコシつくねの卵あんかけ

トウモロコシつくねの卵あんかけ
| 料理名 | トウモロコシつくねの卵あんかけ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年8月15日(火) |
ふんわり・しっとり・シャキシャキ感
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「トウモロコシつくねの卵あんかけ」の作り方を紹介していました。旬のトウモロコシを加えた鶏つくねにふわふわの卵あんをかけた、優しい口あたりの一品。
トウモロコシつくねの卵あんかけの材料(2人分)
| トウモロコシ | 1/2本 |
| 鶏ひき肉 | 150g |
| 卵 | 1/2個 |
| バター | 5g |
A
| しょうゆ、みりん、片栗粉 | 各大さじ1/2 |
B
| 水 | 1.5カップ(300cc) |
| だし昆布 | 2.5g |
| 薄口しょうゆ、みりん | 各大さじ1/2 |
C
| 片栗粉、水 | 各大さじ1/2 |
| 万能ネギ(小口切り) | 1.5本 |
| 粗びきコショウ(黒) | 適量 |
トウモロコシつくねの卵あんかけの作り方
1.フライパンを熱してトウモロコシ(1/2本)を入れ、強火でからいりして焼き目をつけます。取り出して少し冷まします。
※トウモロコシは焼き付けて甘さを引き出すべし
–
2.ボウルに1を包丁で削いで実をパラパラにし、鶏ひき肉(150g)、Aのしょうゆ、みりん、片栗粉(各大さじ1/2)を入れ、粘りが出るまで手で練り混ぜます。

–
3.鍋にBの水(1.5カップ(300cc))・だし昆布(2.5g)・薄口しょうゆ、みりん(各大さじ1/2)を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、2を片手でひと口大に丸く押し出し、スプーンですくって煮汁に落とし入れます。火がとおって浮いてきたら、取り出しておきます。

–
4.3の煮汁のだし昆布を取り出し、Cの片栗粉、水(各大さじ1/2)の水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけます。溶いた卵(1/2個)を回し入れ、卵に火がとおってきたらバター(5g)を加えます。
※バターでコクをプラスすべし
–
5.3のつくねを器に盛って4をかけ、万能ネギ(小口切り 1.5本)を散らして粗びきコショウ(黒 適量)をふります。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










