【キューピー3分クッキング】タイ風つくね ナンプラーだれ

タイ風つくね ナンプラーだれ
| 料理名 | タイ風つくね ナンプラーだれ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 田口 成子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2014年8月14日(木) |
香菜好きにはたまらない!
肉ダネにはもちろん、たれにも香菜をたっぷり使うので、香菜好きにはたまりません。
タイ風つくね ナンプラーだれの材料(4人分)
▼つくね
| 合びき肉 | 400g |
| 卵 | 1個 |
| ナンプラー | 大さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| おろししょうが | 小さじ1 |
| 玉ねぎのみじん切り | 1/2個分(100g) |
| 香菜のみじん切り | 大さじ2 |
| オクラ | 8本(100g) |
| なす | 2個(250g) |
| 塩、こしょう | 各少々 |
▼ナンプラーだれ
| ナンプラー | 大さじ1+1/2 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酢 | 1/4カップ |
| 水 | 大さじ2 |
| 赤唐辛子(種を除いて小口切り) | 2本分 |
| 香菜のみじん切り | 大さじ1 |
●油
タイ風つくね ナンプラーだれの作り方
1、ボウルに合びき肉(400g)を入れて手でよく練り、卵(1個)、ナンプラー(大1+1/2 大1)、こしょう(少々)、おろししょうが(小1)を加えて練り混ぜる。玉ねぎのみじん切り(1/2個分(100g))と香菜のみじん切り(大1 大2)も加えて混ぜ合わせ、12等分して丸め、平たく押さえて形作る。
–
2、オクラ(8本(100g))はガクのまわりをぐるりとむき、斜め半分に切る。なす(2個(250g))は細長い乱切りにする。
–
3、ナンプラーだれの材料
- ナンプラー 大さじ1+1/2
- 砂糖 大さじ2
- 酢 1/4カップ
- 水 大さじ2
- 赤唐辛子(種を除いて小口切り) 2本分
- 香菜のみじん切り 大さじ1
を混ぜ合わせる。
–
4、フライパンに油大さじ2を熱し、オクラとなすを入れてふたをし、1~2分炒め焼きにする。火が通ったら塩、こしょう(各少々)で調味してとり出す。
–
5、フライパンに油大さじ1を足して熱し、(1)を並べ入れて焼き、焼き色がついたら返し、ふたをして弱火で6~7分焼いて火を通す。
–
6、器に(5)を盛り、まわりに(4)を盛り添え、ナンプラーだれをかける。
※香菜入りのタレを絡めながらいただきます。
※お皿に残った汁にそうめんを絡めていただくと、これまた美味です。
–
タグ:田口成子









