【相葉マナブ】パイタ焼き

パイタ焼き
| 料理名 | パイタ焼き |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年6月21日(日) |
コメント
相葉マナブでは、ホットプレートでご当地ごはんをご紹介。ここでは、茨城県「パイタ焼き」の作り方になります。いわしのハンバーグ。
パイタ焼きの材料(3人分)
| イワシ | 4尾 |
| きざみしょうが | 20g |
| 長ネギ | 10g |
| 卵 | 1/2個 |
| 味噌 | 5g |
| サラダ油 | 大さじ1 |
パイタ焼きの作り方
1、イワシ(4尾)を手で開き、骨と皮をとります。
–
2、イワシを包丁で叩きます。
–
3、叩いたイワシ、きざみしょうが(20g)、小口切りにした長ネギ(10g)、味噌(5g)、卵(1/2個)を混ぜ合わせます。

–
4、タネを薄めの小判形に成形します。
–
5、180℃に熱したホットプレートにサラダ油(大1)を引き、約4分焼きます。
–
6、ひっくり返したら蓋をして、約4分焼きます。

–










