【おかずのクッキング】とんテキ粒マスタード醤油ゴーヤーおろし添え

とんテキ
| 料理名 | とんテキ |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2014年8月9日(土) |
豚ロース肉をカリッと香ばしく焼いた「とんテキ」
おかずのクッキングでは、ご飯がすすむ間違いないおかず「とんテキ粒マスタード醤油ゴーヤーおろし添え」の作り方を紹介していました。豚肉の表面をカリッと香ばしく焼き上げて、甘辛くさわやかな笠原将弘流のマスタード醤油をからめていただきます。付け合わせのレタスや、ゴーヤーおろしでさっぱりともいただける違うおいしさを楽しめる一皿に仕上げています。
とんテキの材料(2人分)
| 豚ロース(ソテー用厚切り肉) | 2枚 |
| レタスのせん切り | 1/4個分 |
| 小麦粉 | 少々 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
粒マスタード醤油だれ
| 酒、醤油、みりん | 各大さじ2 |
| 粒マスタード | 大さじ1 |
ゴーヤーおろし
| 大根おろし | 大さじ4 |
| ゴーヤー | 1/2本 |
| 塩 | 少々 |
とんテキの作り方

1、豚ロース(ソテー用厚切り肉 2枚)は冷蔵庫から出しておく。ゴーヤー(1/2本)は種とわたを取り、薄切りにして塩(少々)もみししばらくおく。大根おろし(大4)は適度に水気を絞る。
※豚ロースの厚切り肉を選ぶ
–

粒マスタード醤油だれの
- 酒、醤油、みりん 各大さじ2
- 粒マスタード 大さじ1
を混ぜ合わせる。
※厚切りの豚ロースに負けない濃口しょう油を使う
–

2、豚肉は周囲に1cm感覚に切り目を入れて筋切りする。
※豚肉の筋切りをして、反り返りを防ぎ、食べる時に切れやすい
–

小麦粉(少々)をまぶす。
※小麦粉をまぶすことで、香ばしく焼き上がる
–
3、フライパンにサラダ油(大1)をひき、2の豚肉を入れてから中火にかける。
※豚肉は火をつける前にフライパンにのせる
※終始中火で、しっかりじっくりと片面ずつ焼く
–

こんがり焼けたら裏返し、出た余分な脂を拭く。フライパンの空いているところに粒マスタード醤油だれを入れて煮立たせ、豚肉に煮絡ませる。
たれが半分くらいになり、とろみがついたら火を止める。
–

とんテキ
4、器に千切りしたレタス(1/4個分)、3の豚肉を盛り、ゴーヤーの水気を絞って大根おろしと混ぜて添え、とんテキ粒マスタード醤油ゴーヤーおろし添えの完成。
タグ:笠原将弘










