【新チューボーですよ!】パンプキンパイ

パンプキンパイ
| 料理名 | パンプキンパイ |
| 番組名 | 新チューボーですよ! |
| 料理人 | 堺正章 |
| ゲスト | 宮尾俊太郎 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2016年10月22日(土) |
表サクサク、中はほっくり
新チューボーですよ!では、ゲストに宮尾 俊太郎さんを迎えて、ハロウィンに合わせてカボチャを使ったスイーツ「パンプキンパイ」を作っていました。パイ生地が薄味なので、中のカボチャのフィリングはしっかりとした甘さにするところがポイントです。表サクサク、中はほっくりとした仕上がりを目指しましょう。
パンプキンパイの材料(6個分)
【フィリング】
| カボチャ | 200g |
| 塩 | 少々 |
| 粗挽きコショウ | 少々 |
| ナツメグス | 少々 |
| バニラエッセンス | 少々 |
| 無塩発酵バター | 40g |
| グラニュー糖 | 40g |
【仕上げ】
| 卵黄 | 3個 |
| 冷凍パイシート | 4枚 |
パンプキンパイの作り方
1、フィリングを作る。カボチャ(200g)は4等分し、種を取り、皮付きのまま細かくカットします。アルミホイルで包み、オーブンで焼きます(280℃ 約30分)。
–
2、竹串が通る硬さになったら、ボウルに入れて木べらでざっくりとほぐし、塩(少々)、粗挽きコショウ(少々)、ナツメグを入れて混ぜ、無塩発酵バター(40g)、グラニュー糖(40g)、バニラエッセンス(少々)を加え混ぜ合わせます。
※しっかりとした甘さに仕上げましょう
–
3、仕上げ。冷凍パイシート(4枚)をシート状に伸ばし(2mm)、型を置いて軽く型をつけます。
–
4、中央に2のフィリングをのせ、生地に水を塗ったら上からもパイ生地を重ねて、全体を密着させたら、型で抜きます。

–
5、ジャックオーランタン型の飾りを切り抜き、パイの上にのせて、卵黄(3個)を塗ります。香ばしい焼き色が付くまで焼きます(200℃ 約20分)。
–
6、取り出して、器に盛りパンプキンパイの完成。

–










