【奥様ここでもう一品】揚げない いなりコロッケ

揚げない いなりコロッケ
| 料理名 | 揚げない いなりコロッケ |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤雅也 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年8月6日(金) |
コメント
「お手軽夏レシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「揚げない いなりコロッケ」の作り方になります。小揚げに材料を詰めて、コロッケのように形成する楽しい一品です。手でつかんで食べられて、お弁当にもピッタリです。中の具材をお子様の好きな物でアレンジすれば、お気に入りになること間違いなしです!
揚げない いなりコロッケの材料(2人分)
| 小揚げ | 2枚 |
| ジャガイモ | 大1個 |
| 水 | カップ1/2杯 |
| ハム | 2枚 |
| 茹で卵 | 1個 |
| パセリのみじん切り | 大さじ1/2杯 |
| 塩・コショウ | 各少々 |
| 油 | 小さじ1杯 |
| ケチャップ・マヨネーズ | 各適量 |
付け合わせ野菜
| レタス・ミニトマト | 各適量 |
揚げない いなりコロッケの作り方

1、小揚げ(2枚)は横半分に切って中を開いて空洞を作り裏返し、サッと湯通しします。ジャガイモ(大1個)は皮をよく洗い1cm角に切ります。ハム(2枚)も1cm角に切ります。茹で卵(1個)はフォークでつぶしておきます。
2、ジャガイモと分量の水(カップ1/2杯)を鍋に入れてフタをし、10分程煮て粉ふきにします。粗熱が取れたら鍋にハム、茹で卵、パセリのみじん切り(大さじ1/2杯)、塩・コショウ(各少々)を加えて混ぜます。

3、小揚げに混ぜた材料を詰めます。
4、フライパンに油(小1杯)を熱し、焼き色を付けるように両面を焼いたら、お好みで付け合わせ野菜のレタス・ミニトマト(各適量)やケチャップ・マヨネーズ(各適量)と一緒に盛ります。











