
星澤流すいとんキムチ鍋
| 料理名 |
星澤流すいとんキムチ鍋 |
| 番組名 |
どさんこワイド179 |
| コーナー |
奥様ここでもう一品 |
| 料理人 |
星澤幸子 |
| 放送局 |
札幌テレビ |
| 放送日 |
2022/12/28(水) |
2022/12/28の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、
星澤幸子さんにより「
星澤流すいとんキムチ鍋」のレシピが紹介されました。キムチ鍋はキムチを良く炒める事が美味しく作るコツだと教わりました。肉には下味をつけておくと、出来上がりが美味しく感じられます。
星澤流すいとんキムチ鍋の材料(4人分)
| 豚こま切れ肉 |
300g |
| 酒・コショウ |
各少々 |
| 白菜キムチ |
300g |
| ゴマ油 |
大さじ2杯 |
| 木綿豆腐 |
1丁 |
| 生シイタケ |
4個 |
| マイタケ |
1パック |
| 長ネギ |
1本 |
| 水 |
カップ4杯 |
調味料
| みりん |
大さじ3杯 |
| しょうゆ |
大さじ2杯 |
| 味噌 |
大さじ1杯 |
| パプリカ粉 |
大さじ2杯 |
すいとん
星澤流すいとんキムチ鍋の作り方・レシピ
- 豚こま切れ肉は、酒とコショウを絡めておきます。
木綿豆腐は一口大に、生シイタケは傘に切り目を入れ、マイタケは食べやすくほぐし、長ネギは3cm長さのブツ切りにします。
- 鍋にゴマ油を熱してキムチを炒め、豚肉を入れて更に炒めます。分量の水と調味料、生シイタケ、マイタケを加えます。
- すいとんの小麦粉(カップ1杯)・水(カップ1/2杯)は小麦粉と水を混ぜて良く練り、ヘラにのせてひとくち大に、箸でつまんで鍋に入れます。
- 長ネギを加えて加熱し、すいとんが浮いて来たら出来上がりです。