【きょうの料理ビギナーズ】キムチ鍋

キムチ鍋
| 料理名 | キムチ鍋 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 河野雅子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年12月1日(木) | 
コクのあるピリ辛鍋
「年末の充実レシピ!ポカポカ&ごちそう」というテーマで、寒い日は ピリ辛鍋2品を紹介していました。ここでは、「キムチ鍋」の作り方になります。下ごしらえが簡単で、煮込む時間も短め。豚肉と白菜キムチのうまみを生かした、具だくさんの簡単!コクのあるピリ辛鍋です。
キムチ鍋の材料(2人分)
| 白菜キムチ | 150g | 
| 豚肩ロース肉(薄切り) | 100g | 
| 生だら(切り身) | (大)1切れ(120g) | 
| 木綿豆腐 | (小)1丁(170g) | 
| にら | 1ワ(70g) | 
| ごま油 | 小さじ2 | 
| もやし | 1袋(200g) | 
A
| しょうゆ | 小さじ1~2 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
[常備品]塩/こしょう
キムチ鍋の作り方
1.豚肩ロース肉(薄切り 100g)は大きければ食べやすい大きさに切ります。生だら(切り身 (大)1切れ(120g))は一口大に切り、塩・こしょう(各少々)をふります。木綿豆腐((小)1丁(170g))は縦半分に切って2cm幅に切ります。にら(1ワ(70g))は4cm長さに切ります。白菜キムチ(150g)は大きければ食べやすい大きさに切ります。
–
2.鍋にごま油(小2)を中火で熱し、豚肉を入れてサッと炒め、水(カップ2)を加えます。煮立ったら、たら、豆腐を加え、弱めの中火で2~3分間煮ます。キムチの2/3量、もやし(1袋(200g))を加えて約2分間煮て、にら、残りのキムチ、Aのしょうゆ(小1~2)、塩・こしょう(各少々)を加え味を調えます。

–
3.キムチ鍋の完成。

タグ:河野雅子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


