【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏と蓮根の柚子胡椒焼き

鶏と蓮根の柚子胡椒焼き
| 料理名 | 鶏と蓮根の柚子胡椒焼き |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| ゲスト | えなりかずき |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2016年8月15日(月) |
柚子こしょうでピリッとご飯がすすむ
「スパイスたっぷりの料理で熱い夏を乗り切ろう!」というテーマで、柚子こしょうを効かせた「鶏と蓮根の柚子胡椒焼き」の作り方の紹介です。「香りがいいです。柚子こしょうですね。れんこんの香ばしさが味になってますね。鶏がやわらかい。おいしいですね。やっぱり(先生は)上手ですね。こんなのをさりげなく作ってくれるお嫁さんがいいですね。」と上沼恵美子さん。
鶏と蓮根の柚子胡椒焼きの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 1枚 |
| れんこん | 60g |
| 甘長唐辛子 | 4本 |
| 長ねぎ | 1/2本 |
| 塩 | 適量 |
| 黒こしょう | 適量 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 油 | 適量 |
合わせだれ
| ぽん酢 | 大さじ4 |
| 柚子こしょう | 4g |
| ごま油 | 小さじ1/3 |
鶏と蓮根の柚子胡椒焼きの作り方
1、鶏もも肉(1枚)は筋を切って2cm角くらいに切り、塩(適量)、黒こしょう(適量)し、片栗粉(適量)をまぶします。
※片栗粉をまぶしてたれをからみやすくします。
–
2、れんこん(60g)は皮をむき、縦半分に切って1cm厚さに切り、水に落として水気を取ります。
–
3、甘長唐辛子(4本)は2cm幅の斜め切りにし、長ねぎ(1/2本)は縦半分に切って5mm幅の斜め切りにします。
–
4、ボウルに合わせだれのぽん酢(大4)、柚子こしょう(4g)、ごま油(小1/3)を混ぜ合わせます。
–
5、フライパンに油適量を熱し、中火で鶏肉、れんこんを焼き、焼き色がつけば甘長唐辛子を加えて炒めます。
–
6、(5)に(4)を2〜3回に分けて加えてからめ、長ねぎを加え、器に盛ります。

※合わせだれは2〜3回に分けて入れます。









