【ノンストップ】スンドゥブのカリカリゴボウ添え

スンドゥブのカリカリゴボウ添え
| 料理名 | スンドゥブのカリカリゴボウ添え | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2016年1月8日(金) | 
魚介とゴボウで絶品スンドゥブに!
ノンストップ!2016年初の坂本昌行のOne Dishでは、「スンドゥブのカリカリゴボウ添え」を作って実際にスタジオに坂本昌行さんも登場。旬の生タラと根菜のごぼうを合わせた意外な組み合わせが絶品のスンドゥブです。
スンドゥブのカリカリゴボウ添えの材料(2人分)
| 絹ごし豆腐(手で大きく割る) | 1丁 | 
| ごま油 | 適量 | 
| ショウガ(みじん切り) | 大さじ1 | 
| 白菜キムチ(刻む) | 100g | 
| 煮干しだし汁 | 5カップ | 
| あさり(殻付き、砂抜きして洗う) | 200g | 
| 生たら | 2切れ | 
| 長ネギ(斜め切り) | 1/2束 | 
| にら(5㎝長さに切る) | 1/4束 | 
| 卵 | 2個 | 
| ゴボウ(皮をこせげ5㎝長さに切り薄切り) | 1/3本 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
(A)
| コチュジャン | 大さじ1と1/2 | 
| みそ | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
スンドゥブのカリカリゴボウ添えの作り方
1.生たら(2切れ)は3等分に切る。鍋にごま油(適量)を熱してショウガ(みじん切り 大1)を炒める。香りが立ったら白菜キムチ(刻む 100g)を加えて炒める。
※キムチは炒めると旨味が凝縮する。さらに香ばしい風味もプラス!
–
 2.1に煮干しだし汁(5カップ)を注ぎ、温まったらあさり(殻付き、砂抜きして洗う 200g)、生たらを加える。
2.1に煮干しだし汁(5カップ)を注ぎ、温まったらあさり(殻付き、砂抜きして洗う 200g)、生たらを加える。
–
3.Aのコチュジャン(大1と1/2)、みそ(大1)、砂糖(小1)、塩(小1)を混ぜ合わせる。
–
4.2が煮立ったら火を弱め、3の合わせ調味料を煮汁を加え溶き混ぜ合わせる。
–
 5.絹ごし豆腐(手で大きく割る 1丁)、長ねぎ、にら(5㎝長さに切る 1/4束)を加え卵(2個)を割り入れて弱めの中火で3~4分煮る。
5.絹ごし豆腐(手で大きく割る 1丁)、長ねぎ、にら(5㎝長さに切る 1/4束)を加え卵(2個)を割り入れて弱めの中火で3~4分煮る。
–
6.ゴボウ(皮をこせげ5㎝長さに切り薄切り 1/3本)は素揚げしてチップスにする。
※カリカリゴボウで旨味と食感がアップ!
–
 7.5を器に盛り、スンドゥブのカリカリゴボウ添えの完成。6のゴボウをのせながらいただく。
7.5を器に盛り、スンドゥブのカリカリゴボウ添えの完成。6のゴボウをのせながらいただく。
タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


