【キューピー3分クッキング】ソースカツ丼

ソースカツ丼
| 料理名 | ソースカツ丼 | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 藤井 恵 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年7月8日(水) | 
生姜焼き用の豚肉で気軽にソースかつ丼
生姜焼き用の豚肉をカラリと揚げて、削りがつおの風味よりソースをからめて、丼ぶりにした「ソースカツ丼」の作り方の紹介です。サクっと、ジュワっと豚肉の旨みでご飯もすすみます。
ソースカツ丼の材料(4人分)
| 豚ロース肉(3~4mm厚さ) | 12枚(400g) | 
| こしょう | 少々 | 
| キャベツ | 200g | 
| ごはん(温かいもの) | 茶碗4杯分(600g) | 
衣
| 小麦粉 | 適量 | 
| 卵液 | 溶き卵1個分+小麦粉大さじ1 | 
| パン粉 | 適量 | 
ソース
| 中濃ソース | 大さじ4 | 
| トマトケチャップ | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| みりん | 大さじ2 | 
| 削りがつお | 1パック(3g) | 
| 水 | 大さじ4 | 
ソースカツ丼の作り方
1、豚ロース肉(3~4mm厚さ 12枚(400g))はまな板の上に広げて並べ、こしょう(少々)をふる。
※豚肉はとんカツ用よりも薄めのしょうが焼き用を求めます。
–
2、キャベツ(200g)はせん切りにする。
–
 3、衣の小麦粉(適量)、溶き(卵1個分)と小麦粉(大1)を混ぜた卵液、パン粉(適量)をそれぞれ平たい容器に入れて用意する。
3、衣の小麦粉(適量)、溶き(卵1個分)と小麦粉(大1)を混ぜた卵液、パン粉(適量)をそれぞれ平たい容器に入れて用意する。
(1)の豚肉に小麦粉を全体にまぶして余分をはたき落とし、卵液をからめ、パン粉をまぶし、軽く押さえて衣を落ち着かせる。
–
4、フライパンに油を2cm深さに入れて175℃に熱し、(3)を入れ(2~3回に分けて揚げるとよい)、2分ほどかけてカラッと揚げる。
–
 5、鍋((4)が全量入る大きさ)にソースの材料
5、鍋((4)が全量入る大きさ)にソースの材料
中濃ソース 大さじ4
トマトケチャップ 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
みりん 大さじ2
削りがつお 1パック(3g)
水 大さじ4
を全部入れて混ぜ、火にかけて煮立ったら(4)を入れてからめ、とり出して食べやすく切る。
※揚げたカツを1枚ずつ煮立てたソースにからめます。
–
 6、器にごはん(温かいもの 茶碗4杯分(600g))をそれぞれ盛ってキャベツを敷き、(5)をのせ、ソースが残っていたらかけて、ソースカツ丼の完成。
6、器にごはん(温かいもの 茶碗4杯分(600g))をそれぞれ盛ってキャベツを敷き、(5)をのせ、ソースが残っていたらかけて、ソースカツ丼の完成。
–
タグ:藤井恵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


