【おかずのクッキング】簡単アクアパッツァ

簡単アクアパッツァ
| 料理名 | 簡単アクアパッツァ |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| コーナー | できるかな1分クッキング |
| 料理人 | 鈴木薫 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2015年7月4日(土) |
アクアパッツアをサバ缶で
おかずのクッキングでは、1分で下ごしらえをする「簡単アクアパッツァ」を紹介していました。魚介を煮込んだイタリア料理アクアパッツアをサバ缶を汁ごと入れ、だしとして使います。骨まで柔らかい缶詰だからこそ短時間で仕上がります。手軽に美味しく作れるアクアパッツアです。
簡単アクアパッツァの材料(2人分)
| サバ缶 | 1缶(200g) |
| セロリ | 1/2本(80g) |
| ミニトマト | 6個 |
| ブラックオリーブ | 8粒 |
| にんにく | 1片 |
| 白ワイン | 大さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
簡単アクアパッツァの作り方
START

セロリ(1/2本(80g))は斜め薄切りにし、にんにく(1片)は縦半分に切り、ミニトマト(6個)はヘタを取る。
–
15秒
耐熱皿にセロリ、にんにくを広げ、中央にさば缶に汁ごと入れる。
–
30秒
ミニトマト、ブラックオリーブ(8粒)をちらす。
–
45秒
白ワイン(大2)、塩(少々)を加え、オリーブオイル(大2)を回しかけてラップをかける。
–
1分

下ごしらえ終了!
電子レンジ(500W)で約5分加熱する。
–
FINISH

お好みでバジルやセロリの葉を飾り、簡単アクアパッツァの完成。
タグ:できるかな1分クッキング, 鈴木薫









