【きょうの料理ビギナーズ】豚バラのハッシュドポテト

豚バラのハッシュドポテト
| 料理名 | 豚バラのハッシュドポテト | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 大庭英子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年6月30日(火) | 
中はホクッと豚肉のうまみがジュワッ!
「安いお肉でおいしく!」ということで、「豚バラのハッシュドポテト」の作り方の紹介です。細切りじゃがいもをこんがりと焼くハッシュドポテトに豚バラ肉をプラス!外はカリッ、中はホクッとして豚肉のうまみがジュワッ!フライ返しでおさえて、脂をジャガイモに吸わせるところがポイントです。
豚バラのハッシュドポテトの材料(2人分)
| 豚バラ肉(薄切り) | 150g | 
| じゃがいも | 3コ(500g) | 
豚バラのハッシュドポテトの作り方
1.じゃがいも(3コ(500g))はせん切り用スライサー(または包丁)で太めのせん切りにする。ボウルに入れ、塩(小1/3)、こしょう(少々)をふって混ぜる。
–
 2.フライパンに豚バラ肉(薄切り 150g)を並べ、塩・こしょう(各少々)をふる。1のじゃがいもを平らにのせて中火にかけ、フライ返しで押さえながら4~5分間焼く。
2.フライパンに豚バラ肉(薄切り 150g)を並べ、塩・こしょう(各少々)をふる。1のじゃがいもを平らにのせて中火にかけ、フライ返しで押さえながら4~5分間焼く。
※フライ返しでおさえて、脂をジャガイモに吸わせる
–
 ふたで押さえながら余分な脂を耐熱容器に取り出してから、上下を返す。取り出した脂を縁に沿って戻し入れ、再びフライ返しで押さえながら4~5分間焼く。
ふたで押さえながら余分な脂を耐熱容器に取り出してから、上下を返す。取り出した脂を縁に沿って戻し入れ、再びフライ返しで押さえながら4~5分間焼く。
–
 3.好みの大きさに切って盛り、豚バラのハッシュドポテトの完成。
3.好みの大きさに切って盛り、豚バラのハッシュドポテトの完成。
タグ:大庭英子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
    


 
     
    


