【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】あんこうのクラムチャウダー

あんこうのクラムチャウダー
| 料理名 | あんこうのクラムチャウダー | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 若林知人 | 
| ゲスト | 相島一之 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年1月14日(水) | 
寒い季節にうれしいメニュー
冬の魚介のメニューより「あんこうのクラムチャウダー」はいかがでしょうか。「おなかにしみわたりますね。あんこうがおいしい。はまぐりがやわらかい。ボストンで食べたのよりもおいしい。こんなにおいしく作れるなら、アメリカに行く必要はないですね。」と上沼恵美子さん。
あんこうのクラムチャウダーの材料(2人分)
| あんこう | 200g | 
| カレー粉 | 小さじ1/4 | 
| バージンオリーブ油 | 大さじ1 | 
| はまぐり(小) | 200g | 
| タイム(生) | 1枝 | 
| ベーコン | 30g | 
| 玉ねぎ | 100g | 
| セロリ | 30g | 
| じゃがいも | 1個(100g) | 
| 小麦粉 | 大さじ1 | 
| 水 | 500ml | 
| 牛乳 | 100ml | 
| 生クリーム | 50ml | 
| バター | 20g | 
| 塩 | 適量 | 
| こしょう | 適量 | 
あんこうのクラムチャウダーの作り方
 1、あんこう(200g)は1cm厚さに切り、カレー粉(小1/4)、バージンオリーブ油(大1)をまぶして10分以上置く。
1、あんこう(200g)は1cm厚さに切り、カレー粉(小1/4)、バージンオリーブ油(大1)をまぶして10分以上置く。
※あんこうは10分以上置いてマリネする。
–
 2、はまぐり(小 200g)は殻をこすり合わせて洗い、じゃがいも(1個(100g))は1cm角に切り、ベーコン(30g)、玉ねぎ(100g)、セロリ(30g)はみじん切りにする。
2、はまぐり(小 200g)は殻をこすり合わせて洗い、じゃがいも(1個(100g))は1cm角に切り、ベーコン(30g)、玉ねぎ(100g)、セロリ(30g)はみじん切りにする。
–
 3、鍋にバター(20g)、ベーコンを入れて弱火でじっくり炒め、玉ねぎ、セロリを加えてしんなりするまで2分ほど炒める。
3、鍋にバター(20g)、ベーコンを入れて弱火でじっくり炒め、玉ねぎ、セロリを加えてしんなりするまで2分ほど炒める。
–
 火を止めて小麦粉(大1)を加えて混ぜ、再び火にかけて小麦粉を炒める。
火を止めて小麦粉(大1)を加えて混ぜ、再び火にかけて小麦粉を炒める。
–
 分量の水(500ml)を2〜3回に分けて加え、塩(適量)、こしょう(適量)をして中火で5分煮る。
分量の水(500ml)を2〜3回に分けて加え、塩(適量)、こしょう(適量)をして中火で5分煮る。
–
 4、(3)にじゃがいも、はまぐり、タイム(生 1枝)を加えて更に中火で5分煮る。
4、(3)にじゃがいも、はまぐり、タイム(生 1枝)を加えて更に中火で5分煮る。
–
 5、(4)に牛乳(100ml)、生クリーム(50ml)、あんこうを加えて火を通し、塩、こしょう(各適量)で味を調える。
5、(4)に牛乳(100ml)、生クリーム(50ml)、あんこうを加えて火を通し、塩、こしょう(各適量)で味を調える。
※あんこうは仕上げに加えてふっくら火を通す。
–
 器に盛り、あんこうのクラムチャウダーの完成。
器に盛り、あんこうのクラムチャウダーの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
    


