【きょうの料理】鶏肉とレタスのナムプラー鍋

鶏肉とレタスのナムプラー鍋
| 料理名 | 鶏肉とレタスのナムプラー鍋 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 重信初江 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年9月14日(火) | 
コメント
重信初江さんが「ひとり分ごはん」を紹介。ここでは、「鶏肉とレタスのナムプラー鍋」の作り方になります。魚のうまみが凝縮したナムプラーを、スープのだしとして使う絶品鍋!びっくりするほど味わい深く、レタスとも好相性です。
鶏肉とレタスのナムプラー鍋の材料(1人分)
| 鶏もも肉 | (小)1枚(200g) | 
| レタス | 100g | 
| エリンギ | (大)1本(60g) | 
| えのきだけ | 1袋(100g) | 
A
| 水 | カップ2 | 
| ナムプラー | 大さじ1と1/2 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1/2 | 
| レモン(くし形に切る) | 適量 | 
鶏肉とレタスのナムプラー鍋の作り方
1.鶏もも肉((小)1枚(200g))はひと口大に切ります。エリンギ((大)1本(60g))は縦4等分に切って長さを半分に切ります。えのきだけ(1袋(100g))は根元を除き、食べやすくほぐします。

2.鍋にAの水(カップ2)・ナムプラー(大さじ1と1/2)・砂糖(大さじ1/2)・にんにく(すりおろす 小さじ1/2)を合わせ、中火で煮立たせます。鶏肉を加えて弱火にし、4分間ほど煮ます。エリンギ、えのきを加えて1分間煮ます。

3.レタス(100g)を大きくちぎって加え、レタスがしんなりしたら、レモン(くし形に切る 適量)を搾って食べます。

タグ:重信初江
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


