【きょうの料理】豚の角煮 肉じゃが風

豚の角煮 肉じゃが風
| 料理名 | 豚の角煮 肉じゃが風 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 井桁良樹 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年7月7日(火) |
コメント
豚肉を使った定番中華料理をご紹介。ここでは、「豚の角煮 肉じゃが風」の作り方になります。ゴロゴロの豚肉とじゃがいもでつくる、中華風の肉じゃがです。甘辛味と豚バラ肉のコクで、ご飯がどんどんすすみます。
豚の角煮 肉じゃが風の材料(2~3人分)
| 豚バラ肉(塊) | 250g |
| 新じゃがいも | 250g |
A
| ねぎ(青い部分) | 適量 |
| しょうが | 1かけ(10g) |
| にんにく | 1かけ(10g) |
B
| 砂糖 | 大さじ2 |
| チキンスープ | カップ3 |
| 紹興酒(または酒) | 大さじ3 |
| しょうゆ | 大さじ2弱 |
C
| かたくり粉・水 | 各大さじ1/2~1 |
| 八角(あれば) | 1/2コ |
| 細ねぎ(小口切り) | 適量 |
●しょうゆ・サラダ油・ごま油
豚の角煮 肉じゃが風の作り方
1.豚バラ肉(塊 250g)は水から30分間ほど下茹でします。
新じゃがいも(250g)は大きければ一口大に切り、水にさらします。
Aのねぎ(青い部分 適量)・しょうが(1かけ(10g))・にんにく(1かけ(10g))はすべて包丁の腹でたたいてつぶし、香りを出しやすくします。
Cのかたくり粉・水(各大さじ1/2~1)は混ぜ合わせておきます。
–
2.1の豚肉の湯をきり、一口大に切ってしょうゆ小さじ1をまぶします。
フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱して水気を拭いたじゃがいもを炒め、うっすら焼き色がついたら取り出します。
–
3.2のフライパンに豚肉を入れ、薄く色づくまで中火で炒めます。
Aと八角(あれば 1/2コ)を加えてさらに炒め、Bの砂糖(大2)を加えて茶色く色づくまで炒めます。
Bの他のチキンスープ(カップ3)、紹興酒(または酒 大3)、しょうゆ(大2弱)を加え、煮立ったらアクを除きます。

●Bのチキンスープは、顆粒チキンスープの素(中華風)を表示どおりに湯で溶いたものでもよい。
–
4.2のじゃがいもを戻し入れ、ふたをして弱火で20分間煮ます。
Aは取り出し、浮いてきた脂を丁寧に除きます。よく混ぜたCを回し入れてとろみをつけ、ごま油小さじ1を加えます。
–
5.器に盛り、細ねぎ(青い部分 適量)を散らします。

タグ:井桁良樹










