【きょうの料理】甘酢らっきょう

甘酢らっきょう
| 料理名 | 甘酢らっきょう | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 野本やすゆき | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年6月3日(水) | 
コメント
シンプル&お手軽ならっきょうと新しょうがの甘酢漬けを紹介。ここでは「甘酢らっきょう」の作り方になります。シンプルでつくりやすい、基本の甘酢漬け。下ゆですることで辛みが抜けて食べやすく仕上がります。日ごとに変わりゆく食感と風味を楽しんで。
甘酢らっきょうの材料(つくりやすい分量)
| らっきょう | 500g | 
万能甘酢
| 酢 | カップ1と1/2 | 
| 砂糖 | 150g | 
| 塩 | 大さじ1 | 
| 赤とうがらし(種を取る) | 1本 | 
甘酢らっきょうの作り方
1.ボウルにらっきょう(500g)を入れて水をはり、1コずつ丁寧に洗って泥を落とします。芽と根元をしっかり切り落とします。
–
2.再びボウルにらっきょうを入れて水をはり、軽くもむように洗って薄皮を取ります。
–
3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、らっきょうを10秒間ほどゆでてざるに上げます。

–
4.粗熱が取れたら、紙タオルでしっかりと水けを拭きます。
–
5.小鍋に万能甘酢の酢(カップ1と1/2)、砂糖(150g)、塩(大1)を入れて弱めの中火にかけ、木べらで混ぜます。
砂糖と塩が溶けたら火を止め、完全に冷まします。
–
6.保存瓶に、らっきょう、赤とうがらし(種を取る 1本)を入れて、5を注ぎます。ふたをして冷蔵庫に3~4週間おきます。

3~4週間後から食べごろ。フレッシュ感を楽しむ場合は1週間後から食べられる。
●保存:冷蔵庫で1年間
タグ:野本やすゆき
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


