【きょうの料理】干しまいたけとごぼうのかき揚げそば

干しまいたけとごぼうのかき揚げそば
| 料理名 | 干しまいたけとごぼうのかき揚げそば | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 栗原はるみ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/9/30(金) | 
干しまいたけとごぼうのかき揚げそばの材料(2人分)
| まいたけ | 1パック(100g) | 
| ごぼう | 40g(正味) | 
| 天ぷら粉 | 大さじ3 | 
| そば(乾) | 200g | 
A
| だし | カップ4 | 
| しょうゆ | 大さじ4~5 | 
| みりん | 大さじ3 | 
| 塩 | 少々 | 
| 青ねぎ(小口切り)・すだち(横半分に切る) | 各適宜 | 
| さんしょう塩(粉ざんしょうと塩を混ぜたもの) | 各適宜 | 
| 七味とうがらし | 適宜 | 
干しまいたけとごぼうのかき揚げそばの作り方・レシピ
- まいたけ1パック(100g)は1cmくらいの厚さに切ります。大きな塊のままざるに広げ、縁が少し乾くまで1~2時間干します(途中で上下を返します)。
POINT
風通しがよければ室内でもOK(干す時間は少し長めに。
完全に乾燥させるのではなく、半干しの状態にします。 - 1の干しまいたけは細長く切ります。
 - ごぼう(正味)40gは洗ってピーラーで約15cm長さに薄く削ります。水を入れたボウルに5分間さらしてアクを除きます。
 - 3の水けを軽くきり、天ぷら粉大さじ2を全体にまぶします。まいたけと天ぷら粉大さじ1を加え、サックリと混ぜます。水けが足りない場合は、様子を見ながら水約大さじ1を加えます。
 - 揚げ油を170~180℃に熱し、4を適量入れて揚げます。表面が固まってきたら上下を返し、両面をカリッとするまで揚げ、油をよくきります。
POINT
油を入れるときに形がくずれてしまったら、菜箸で折りたたむようにして形を整えて。
 - 鍋に湯を沸かし、そば(乾)200gを袋の表示時間を参考にゆでます。ざるに上げて湯をよくきり、器に盛ります。
 - 別の鍋にAのだし(カップ4)・しょうゆ(大さじ4~5)・みりん(大さじ3)・塩(少々)を入れて煮立たせ、6の器に注ぎます。5をのせ、好みで青ねぎ(小口切り)・すだち(横半分に切る)・さんしょう塩(粉ざんしょうと塩を混ぜたもの)・七味とうがらし各適宜を添えます。
 
タグ:栗原はるみ




    


    
    


