【きょうの料理】ピクルス

ピクルス
| 料理名 | ピクルス |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ワタナベマキ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年4月18日(火) |
食べやすい穏やかな酸味に
放送60周年記念シリーズ「新家庭料理の定番60」というテーマで、ここでは、「ピクルス」の作り方になります。つくっておくと便利なピクルス。りんごジュースを加えたピクルス液に漬けるところがポイントです。
ピクルスの材料(つくりやすい分量)
| にんじん | 1/2本(100g) |
| パプリカ(赤・黄) | 各1コ |
| きゅうり | 1本(100g) |
A
| りんごジュース(果汁100%/クリアタイプ) | カップ3/4 |
| 酢 | カップ3/4 |
| 白ワイン | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 黒こしょう(粒) | 10粒 |
| ローリエ | 1枚 |
ピクルスの作り方
1.にんじん(1/2本(100g))、パプリカ(赤・黄 各1コ)、きゅうり(1本(100g))は小さめの乱切りにし、清潔な保存容器に入れます。

–
2.小鍋にAのりんごジュース(果汁100%/クリアタイプ カップ3/4)・酢(カップ3/4)・白ワイン(大さじ2)・塩(小さじ1)・黒こしょう(粒 10粒)・ローリエ(1枚)を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせます。

※クリアタイプのりんごジュースを使うとピクルス液が濁らず、スッキリした味に。
–
3.2を温かいうちに1に注ぎます。粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて2時間ほど味をなじませます。

※温かいピクルス液のほうが、野菜に味が早くしみ込みます。
●冷蔵庫で約10日間保存できます。
–
タグ:ワタナベマキ










