【きょうの料理】パプリカのサブジ(インド風炒め煮)

パプリカのサブジ(インド風炒め煮)
| 料理名 | パプリカのサブジ(インド風炒め煮) |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ワタナベマキ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年5月18日(火) |
コメント
ワタナベマキさんが、アジア各地で出会った味を、家庭向けにアレンジ。ここでは、「パプリカのサブジ(インド風炒め煮)」の作り方になります。”サブジ”は野菜を炒め煮や蒸し煮にしたインドの家庭料理です。スパイスの香りで食欲増進。パプリカの甘さが際立つ一皿です。
パプリカのサブジ(インド風炒め煮)の材料(つくりやすい分量)
| パプリカ(赤・黄) | 各1コ(各160g) |
A
| にんにく(薄切り) | 1かけ分(10g) |
| クミンシード | 小さじ1 |
●オリーブ油・酒・塩
パプリカのサブジ(インド風炒め煮)の作り方
1.パプリカ(赤・黄 各1コ(各160g))はヘタと種を除き、縦に細切りにします。

2.鍋にオリーブ油小さじ2とAのにんにく(薄切り 1かけ分(10g))・クミンシード(小さじ1)を入れ、中火にかけます。香りがたったら1を加え、軽く混ぜます。酒カップ1/4を加え、サッと炒め合わせます。
3.弱火にしてふたをし、時々混ぜながらパプリカがやわらかくなるまで約8分間煮ます。
仕上げに塩小さじ1/3を加え、サッと混ぜ合わせます。

タグ:ワタナベマキ










