【きょうの料理のレシピ】ひじきの炒め物 ・有元葉子 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】ひじきの炒め物

ひじきの炒め物

ひじきの炒め物

料理名 ひじきの炒め物
番組名 きょうの料理
料理人 有元葉子
放送局 NHK
放送日 2022/5/10(火)
2022/5/10のNHK【きょうの料理】では、有元葉子さんにより「ひじきの炒め物」のレシピが紹介されました。ひじきはしょうゆ味で炒めておかずのベースをつくっておくと重宝します。いろいろな料理にアレンジしやすいよう、味つけは控えめにするのがポイント!

ひじきの炒め物の材料(つくりやすい分量)

長ひじき(乾燥) 60g
●ごま油(白)・酒・みりん・しょうゆ

ひじきの炒め物の作り方

  1. 長ひじき(乾燥)60gはボウルに入れ、たっぷりの水を加えて10~15分間おきます。
  2. 指先で切れるくらいの堅さに戻ったら、ザルに上げて水気をきり、長ければ食べやすく切ります。鍋にごま油大さじ2~3を中火で熱し、ひじきを入れて炒めます。
  3. 油がよくなじんだら、酒・みりん各大さじ2を加え、強火でアルコールをとばします。フツフツとしてきたら、しょうゆ大さじ2を加え、汁気がなくなるまでいり煮にします。味をみて足りなければしょうゆ少々で調えます。
  4. 火を止めて、バットなどに広げて冷まします。

    POINT

    ●保存:冷蔵庫4~5日間

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理