【きょうの料理】ねぎとしいたけの炒め物

ねぎとしいたけの炒め物
| 料理名 | ねぎとしいたけの炒め物 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 栗原はるみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年11月9日(木) |
栗原はるみさんのお助けレシピ
栗原はるみの定番ごはんシリーズでは定番料理をひと味おいしくするコツを紹介。今回は2品を紹介。ここでは、「ねぎとしいたけの炒め物」の作り方になります。ねぎと椎茸の材料2つ、味つけもしょうゆと酒だけのシンプルレシピ。あっという間にできて、びっくりするほどおいしくできる一品です。
ねぎとしいたけの炒め物の材料(4人分)
| ねぎ | 2本 |
| 生しいたけ | 12枚(250g) |
| 七味とうがらし | 適宜 |
●サラダ油・酒・しょうゆ・ごま油
ねぎとしいたけの炒め物の作り方
1.ねぎ(2本)は5~6cm長さに切り、縦3等分に切ります。生しいたけ(12枚(250g))は軸を取り、3~4等分のそぎ切りにします。
※ねぎの長さは、しいたけの幅にそろえます。
–
2.フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、しいたけを加えて強火で炒めます。

–
3.油が回ったらサラダ油大さじ1~2を足し、ねぎを加えて炒めます。酒大さじ2をふり入れ、しょうゆ大さじ2を加えて手早くからめ、炒め合わせます。

※余熱でも火が入るので、炒めすぎないように注意してください。
–
4.器に盛り、好みでごま油少々、七味とうがらし(適宜)をふります。

タグ:栗原はるみ










