【きょうの料理】かぼちゃマッシュのパン粉焼き

かぼちゃマッシュのパン粉焼き
| 料理名 | かぼちゃマッシュのパン粉焼き |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 本多京子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年12月21日(月) |
コメント
管理栄養士の本多京子さんが体にいいレシピを紹介。ここでは、「かぼちゃマッシュ」を使った「かぼちゃマッシュのパン粉焼き」の作り方になります。炒めたベーコンとたまねぎでコクと塩気をプラスします。まるでかぼちゃコロッケのような、満足感のある味わいです。
かぼちゃマッシュのパン粉焼きの材料(2人分)
| かぼちゃマッシュ | 1/2量(約170g) |
| ベーコン(薄切り) | 2枚(30g) |
| たまねぎ | 1/3コ(60g) |
| パン粉 | 大さじ2 |
| 粉チーズ | 大さじ1/2 |
| パセリ(みじん切り) | 少々 |
●オリーブ油・塩・こしょう
かぼちゃマッシュのパン粉焼きの作り方
1.たまねぎ(1/3コ(60g))は縦に薄切りにし、ベーコン(薄切り 2枚(30g))は5mm幅に切ります。
–
2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱してたまねぎを透き通るまで炒め、ベーコンを加えて炒め合わせて火を止めます。
–
3.2にかぼちゃマッシュ(1/2量(約170g))を加えて混ぜ、塩・こしょう各少々で味を調えます。

●「かぼちゃマッシュ」=>レシピはこちら
–
4.ココット型(直径8cm×深さ4cm)2コに3を半量ずつ入れ、パン粉(大2)と粉チーズ(大1/2)を混ぜ合わせてふりかけます。
オーブントースターの天板にのせ、焼き色がつくまで3~5分間焼きます。
パセリ(みじん切り 少々)を散らします。

タグ:本多京子










