【きょうの料理のレシピ】あさりの冷製茶碗蒸し ・小西雄大 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】あさりの冷製茶碗蒸し

きょうの料理のレシピ・あさりの冷製茶碗蒸し

あさりの冷製茶碗蒸し

料理名 あさりの冷製茶碗蒸し
番組名 きょうの料理
料理人 小西雄大
放送局 NHK
放送日 2025/7/23(水)
2025/7/23のNHK【きょうの料理】では、小西雄大さんにより「あさりの冷製茶碗蒸し」のレシピが紹介されました。あさりの缶汁は卵液に使って風味豊かに、身はつくだ煮にして、しょうがをきかせた具に。しめじとたまねぎを加えて、ボリュームも満点です。冷蔵庫でしっかり冷やしてどうぞ!

あさりの冷製茶碗蒸しの材料(3人分)

2コ
あさりの水煮(缶詰) 1缶(120~130g)
しめじ・たまねぎ 各15g
あさりのつくだ煮 15g
薄口しょうゆ 小さじ1
あさりのつくだ煮(粗く刻む) 適量
みつばの軸(サッとゆでて1cm長さに切ったもの) 適量

あさりの冷製茶碗蒸しの作り方・レシピ

  1. あさりの水煮は身と缶汁に分けます。しめじは根元を落とし、小房に分けます。
    たまねぎは繊維に沿って5mm幅のくし形に切ります。
  2. ボウルに卵を溶きほぐし、あさりの水煮の缶汁カップ1/4と水カップ1/2を加えて混ぜ合わせます。
    ざるなどでこし、薄口しょうゆを加えて混ぜます。
  3. 耐熱の器にしめじ、たまねぎ、あさりのつくだ煮を等分に入れ、2の卵液を注いでアルミ箔でふたをします。
    蒸気の上がった蒸し器に入れてふたをし、弱めの中火で5~8分間蒸します。
    粗熱を取り、冷蔵庫で冷やします。食べる直前に、刻んだあさりのつくだ煮とみつばをのせます。

    POINT

    「あさりのつくだ煮」=>レシピはこちら

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

茶碗蒸しの人気レシピ

第1位

しじみみそ汁茶碗蒸し 酪農風

しじみみそ汁茶碗蒸し 酪農風

誰もがのんだらホッとするしじみの味噌汁ですが、今回は、しじみ汁に卵を加えた茶碗蒸しのご紹介です ・・・

第2位

冷やし豆乳茶碗蒸し えび枝豆あん

冷やし豆乳茶碗蒸し えび枝豆あん

豆乳で作った茶碗蒸しです。そのままでも美味しいですが、暑い時期には茶碗蒸しもあんかけもひんやり ・・・

第3位

梅干しだしの冷やし茶碗蒸し

梅干しだしの冷やし茶碗蒸し

だし汁と梅干しを煮出した梅干しだしを使った「梅干しだしの冷やし茶碗蒸し」の作り方も放送紹介され ・・・

第4位

ふわとろ茶碗蒸し

ふわとろ茶碗蒸し

「蒸し物・蒸し煮」をテーマに、「茶碗蒸し」の作り方を紹介していました。今回は、長いもを加えてふ ・・・

その他の茶碗蒸しのレシピはこちら => 茶碗蒸しのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ