【きょうの料理ビギナーズ】大豆のお焼き

大豆のお焼き
料理名 | 大豆のお焼き |
番組名 | きょうの料理ビギナーズ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2025/9/10(水) |
大豆のお焼きの材料(2人分)
大豆(缶詰/ドライパック) | 1缶(140g) |
ちりめんじゃこ | 大さじ3 |
わけぎ | 1~2本(30g) |
白ごま | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじl |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
小麦粉 | 大さじ4 |
大豆のお焼きの作り方・レシピ
- わけぎ(1~2本(30g))は端から薄切りにする(小口切り)。ボウルに大豆(缶詰/ドライパック 1缶(140g))を入れ、フォークで粗くつぶします。
POINT
ドライパックの大豆は柔らかいので、すぐにつぶれる。少し粒が残るくらいでよい。
- 1の大豆に、ちりめんじゃこ(大3)、わけき、ごま、しょうゆ(小1/2)、水(大1)、小麦粉(大4)を加え、よく混ぜます。
POINT
小麦粉を加えてつなぎにすると、大豆とわけき、ちりめんじゃこがまとまりやすくなる。
- 6等分にし、平らに丸く整えます。
POINT
厚みをそろえると火が均等に通る。
- フライパンにごま油(大l)を中火で熱し、2を並べ入れます。約3分間焼いたら返し、弱めの中火にして2~3分間、きれいな焼き色がついて、表面がカリッとするまで焼きます。