
さば缶とトマトの中華炒め
| 料理名 | さば缶とトマトの中華炒め | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/6/17(月) | 
2024/6/17のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「さば缶とトマトの中華炒め」のレシピが紹介されました。さばは大きめにほぐして食べ応えアップ。濃厚なさばのうまみをトマトと卵が包み込む、マイルドな味わいの一品です。
さば缶とトマトの中華炒めの材料(2人分)
| さばの水煮(缶詰) | (小)1缶(150g) | 
| トマト | 1コ(150g) | 
| にんにく | 1かけ | 
| 卵 | 2コ | 
A
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| こしょう | 少々 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
●サラダ油/黒こしょう(粗びき)
 
さば缶とトマトの中華炒めの作り方・レシピ
- さばの水煮(缶詰 (小)1缶(150g))は缶から取り出し(缶汁は使わない)、菜箸でひと口大にほぐします。
- トマト(1コ(150g))はヘタを除き、8等分のくし形に切ります。にんにく(1かけ)は横に薄切りにして芯を除きます。卵(2コ)は溶きほぐします。
- 小さめのフライパンにサラダ油大さじ1、にんにくを入れ、中火にかけて炒めます。香りがたったら、さばを加え、前後に揺すりながらサッと炒めます。
- トマトを加えて炒め、さらに揺すりながら約1分間炒めます。
 Aの塩(小さじ1/4)・こしょう(少々)・しょうゆ(小さじ1)を順に加えます。
- フライパンを揺すりながらさらに約1分間炒めます。汁けが少し煮詰まり、トマトの角が取れるまで炒めます。
- 溶いた卵を回し入れ、大きく1~2回混ぜます。半熟になったら火を止め、黒こしょう少々をふります。