
おうち風昔ながらのカレー
| 料理名 | おうち風昔ながらのカレー | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/11/11(月) | 
2024/11/11のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「おうち風昔ながらのカレー」のレシピが紹介されました。カレールゥを使わず、鶏肉と野菜から出るうまみを生かした素朴で、ちょっと懐かしい味わいのカレー。
おうち風昔ながらのカレーの材料(2~3人分)
| 鶏もも肉 | 1枚(250g) | 
| たまねぎ | 1コ(180g) | 
| じゃがいも | (大)1コ(150g) | 
| にんじん | 1/2本(80g) | 
A
| にんにく(みじん切り) | (小)1かけ分(10g) | 
| しょうが(みじん切り) | (小)1かけ分(10g) | 
| カレー粉 | 大さじ1と1/2 | 
| ご飯(温かいもの) | 適量 | 
| グリンピース(缶詰) | 少々 | 
小麦粉/塩/こしょう/サラダ油
 
おうち風昔ながらのカレーの作り方・レシピ
- ボウルに小麦粉(大1と1/2)とカレー粉(大1と1/2)を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 鶏もも肉(1枚(250g))は一口大に切り、塩(小1/2)とこしょう(少々)をふり、小麦粉(適量)を薄くまぶします。
 たまねぎ(1コ(180g))、じゃがいも((大)1コ(150g))、にんじん(1/2本(80g))は、それぞれ一口大に切ります。
- フライパンにサラダ油(大2)を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして入れ、焼き色をつけます。
 Aのにんにく(みじん切り (小)1かけ分(10g))、しょうが(みじん切り (小)1かけ分(10g))を加えて炒め、香りが出てきたら、2の野菜も加えて炒め合わせます。
- 1を加えてサラダ油(大1)を足し、全体にカレー粉をまとわせます。
 水(カップ2と1/2~3)を注ぎ入れ、塩(小2)を加えて弱火で30分間以上煮ます。途中で水分が少なくなったら、適宜水を足します。
 とろみがついて野菜に火が通ったら、こしょう(適量)で味を調えます。
- 器にご飯(温かいもの 適量)を盛ってグリーンピースをのせ、カレーをかけます。