【あさイチ】5分でできるカレーうどん

5分でできるカレーうどん
| 料理名 | 5分でできるカレーうどん | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 本田明子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年3月31日(木) | 
笑っちゃうほど簡単!
「3月末から1人暮らし。簡単に手に入る材料でパパっと作れる料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、さっと作れる料理2品を紹介。ここでは「5分でできるカレーうどん」の作り方になります。油揚げと豚こま切れ肉をカレー粉とさっと茹でるだけ!笑っちゃうほど簡単に作れるカレーうどんです。
5分でできるカレーうどんの材料(1人分)
| ゆでうどん(冷凍タイプでもよい) | 1コ | 
| 豚こま切れ肉 | 50g | 
| 細ねぎ(ブツ切り) | 3本分 | 
A
| 水 | 300ml | 
| 油揚げ(細切り) | 1/2枚分 | 
| カレー粉 | 小さじ2 | 
| めんつゆ(3倍濃縮) | カップ1/4 | 
| かたくり粉、水 | 各小さじ2 | 
5分でできるカレーうどんの作り方
 1、鍋にAの水(300ml)、油揚げ(細切り 1/2枚分)、カレー粉(小2)、めんつゆ(3倍濃縮 カップ1/4)を入れて中火にかけ、フツフツしてきたら、豚こま切れ肉(50g)を加える。
1、鍋にAの水(300ml)、油揚げ(細切り 1/2枚分)、カレー粉(小2)、めんつゆ(3倍濃縮 カップ1/4)を入れて中火にかけ、フツフツしてきたら、豚こま切れ肉(50g)を加える。
–
 2、肉に火が通ったらゆでうどん(冷凍タイプでもよい 1コ)を加え、温まったら、うどんだけ器に移す。
2、肉に火が通ったらゆでうどん(冷凍タイプでもよい 1コ)を加え、温まったら、うどんだけ器に移す。
–
3、鍋にかたくり粉、水(各小2)を混ぜ合わせた水溶きかたくり粉を混ぜ、細ねぎ(ブツ切り 3本分)を加えて再び中火にかける。
–
 4、とろみが付いたら、器のうどんにかけて、5分でできるカレーうどんの完成。お好みで七味とがらし(分量外)をふる。
4、とろみが付いたら、器のうどんにかけて、5分でできるカレーうどんの完成。お好みで七味とがらし(分量外)をふる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


