【あさイチのレシピ】煮干し酢の南蛮漬け ・みんな!ゴハンだよ・井澤由美子 | おさらいキッチン        

【あさイチ】煮干し酢の南蛮漬け

あさイチのレシピ・煮干し酢の南蛮漬け

煮干し酢の南蛮漬け

料理名 煮干し酢の南蛮漬け
番組名 あさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 井澤由美子
放送局 NHK
放送日 2025/5/26(月)
2025/5/26のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、井澤由美子さんにより「煮干し酢の南蛮漬け」のレシピが紹介されました。うまみのある酢にカルシウムたっぷりの煮干しをつけ、南蛮漬けにします。

煮干し酢の南蛮漬けの材料

煮干し(5~6cm長さ だし用のもの) 20匹
酢 カップ1
片栗粉 適量
植物油(フライパンのサイズに合わせて多めの油) 大さじ3~
A
煮干し酢 160ml
てんさい糖 大さじ3
しょうゆ 大さじ1
赤とうがらし(種を除く) 1本
新たまねぎ(薄切り) 1/3コ
みょうが(薄切り) 2コ

煮干し酢の南蛮漬けの作り方・レシピ

  1. <煮干し酢をつくる>
    ガラスびんやほうろうの容器に煮干しを入れ、酢を注いで約30分間おきます。
    食べてみて固かったら、お好みの固さになるまでさらにつけます。

    POINT

    酢に煮干しのうまみが移って、煮干し酢ができます

  2. 煮干しを取りだして水けをとり、片栗粉をたっぷりまぶします。
    フライパンに多めの植物油を入れ中火で熱し、煮干しをきつね色になるまで揚げ焼きします。
  3. バットなどにAの煮干し酢 160ml・てんさい糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・赤とうがらし(種を除く) 1本を入れて混ぜ、熱々の2を入れます。
    水にサッとさらして水けをきった新たまねぎと、みょうがを加え、全体を混ぜてなじませます。

    POINT

    冷蔵庫に2時間ほどおくと、さらになじんでおいしさが増します

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ

南蛮漬けの人気レシピ

第1位

夏野菜とアジの南蛮漬け

夏野菜とアジの南蛮漬け

焼いたアジを生野菜と一緒に、出し汁に漬けた一品。お酢でさっぱりしつつ、野菜の甘みと焼き油でコク ・・・

第2位

アジの南蛮漬け

アジの南蛮漬け

小さめの豆アジを使って、骨まで食べられる南蛮漬けの作り方を紹介していました。片栗粉の衣を薄くつ ・・・

第3位

あじの南蛮漬け

あじの南蛮漬け

夏らしくさっぱりとしたおかずの中からあじの南蛮漬けの作り方をNHKあさイチで紹介していました。 ・・・

第4位

鶏肉の南蛮漬け

鶏肉の南蛮漬け

大根と人参の紅白なますと鶏のから揚げを組み合わせた夏らしい一品。揚げたても美味しいですが、味が ・・・

その他の南蛮漬けのレシピはこちら => 南蛮漬けのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ