【あさイチ】四川風 混ぜごはん

四川風 混ぜごはん
| 料理名 | 四川風 混ぜごはん |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | スゴ技Q |
| 料理人 | 陳建太郎 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年11月14日(火) |
肉そぼろで混ぜご飯を
NHKあさイチ・スゴ技Qでは、ごはんのおともをテーマに「極上のおとも」を紹介。ここでは、中国・四川料理の陳建太郎さんによる「肉そぼろ」をご飯と合わせた「四川風 混ぜごはん」の作り方になります。四川省の「あえそば」を、陳さんがアレンジして作った一品。基本の肉そぼろがあれば簡単に作れます。
四川風 混ぜごはんの材料(一杯分)
| 肉そぼろ | 40g |
| にら | 15g |
| ネギ | 20g |
| いりごま | 小さじ1 |
| とうがらしの粉 | 小さじ1/2 |
| 卵黄 | 一個分 |
| ごはん | 150g |
調味料
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 酢 | 小さじ1/3 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| おろしにんにく | 小さじ1/2 |
| ラーユ | 小さじ1/2 |
| 山椒粉 | 適量 |
四川風 混ぜごはんの作り方
1、にら(15g)とネギ(20g)をみじん切りにします。調味料の砂糖(小さじ1)・酢(小さじ1/3)・しょうゆ(大さじ1)・おろしにんにく(小さじ1/2)・ラーユ(小さじ1/2)をボウルに合わせておきます。

–
2、炊いたごはん(150g)を丼に入れ、合わせた調味料を大さじ1杯分ごはんにかけて肉そぼろ(40g)、にら、ネギ、とうがらしの粉(小1/2)、いりゴマを盛り付けます。
●「肉そぼろ」⇒レシピはこちら
–
3、油を高温に熱し、にら、ネギ、とうがらしの粉にかけて香りを出します。

–
4、真ん中に卵黄(一個分)を盛り付け、お好みで山椒粉(適量)をかけます。

–






