【あさイチのレシピ】レモン香るひんやり春雨 ・山野辺仁・濱尾ノリタカ | おさらいキッチン        

【あさイチ】レモン香るひんやり春雨

あさイチのレシピ・レモン香るひんやり春雨

レモン香るひんやり春雨

料理名 レモン香るひんやり春雨
番組名 あさイチ
料理人 山野辺仁
ゲスト 濱尾ノリタカ
放送局 NHK
放送日 2025/7/15(火)
2025/7/15のNHK【あさイチ】では、山野辺仁さんにより「レモン香るひんやり春雨」のレシピが紹介されました。『あんぱん』でお馴染みの俳優・濱尾ノリタカさんも冷やし麺レシピに挑戦!

レモン香るひんやり春雨の材料(2人分)

トマト(食べやすい大きさに切る) 1/2コ
アボカド(食べやすい大きさに切る) 1コ
ゆでだこ (足)(食べやすい大きさに切る) 70g
レモン(半月の薄切り) 6枚
ミックスナッツ(おつまみ用/塩味/粗みじん切り) 30g
青じそ(細切り) 8枚
干しえび 10g
A
レモン果汁 30ml
鶏ガラスープ 大さじ3
砂糖 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
ナンプラー 大さじ2
黒酢 小さじ1
ごま油 大さじ1
にんにく(みじん切り) 小さじ1/3
しょうが(みじん切り) 小さじ1/2
ねぎ(みじん切り) 大さじ1
緑豆春雨(乾) 150g
もやし 200g
B
きゅうり(細切りにして水にさらす) 1本
塩 小さじ1/2
ごま油 小さじ1

レモン香るひんやり春雨の作り方・レシピ

  1. 干しえびは熱湯に10分ほど浸け、水けを切って粗みじんに切ります。
    もやしはたっぷりの湯で30秒ほどゆで、ザルに上げて水けを切り、冷まします。
  2. ボウルにAのレモン果汁 30ml・鶏ガラスープ 大さじ3・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・ナンプラー 大さじ2・黒酢 小さじ1・ごま油 大さじ1・にんにく(みじん切り) 小さじ1/3・しょうが(みじん切り) 小さじ1/2・ねぎ(みじん切り) 大さじ1と1の干しえびを入れてよく混ぜます。
  3. 緑豆春雨はたっぷりの湯で2分ほどゆで、ザルに上げて、氷水で冷やします。
    その後、ザルに上げて、手の平に体重をかけてしっかり水けを切ります。
    大きめのボウルに春雨・1のもやし・Bのきゅうり(細切りにして水にさらす) 1本・塩 小さじ1/2・ごま油 小さじ1を入れて全体をよく混ぜます。
  4. 器に3の麺を盛り、トマト・アボカド・ゆでだこ・レモンの薄切りをいろどりよく並べ、ミックスナッツを散らします。
    2のタレをかけ、青じそをのせます。

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ

レモンの人気レシピ

第1位

鶏むね肉のしっとりハム レモン風味

鶏むね肉のしっとりハム レモン風味

鶏むね肉を使って、ハムを手作りしてみましょう。さわやかなレモンの風味を感じる暑い季節にピッタリ ・・・

第2位

卵とレモンのグラタン

卵とレモンのグラタン

ママさん芸能人の坂下千里子さん、ホワイトソースとよくあうレモンを使い、家庭の味のグラタンに挑戦 ・・・

第3位

もこみち流 鶏肉とセロリのレモン塩炒め

もこみち流 鶏肉とセロリのレモン塩炒め

主人は鶏肉が大好きです。でも、いつも決まった味付けのものしか作れません。レモンの酸味を生かした ・・・

第4位

レモンチリガーリック味の枝豆

レモンチリガーリック味の枝豆

レモンの皮をたっぷりとすりおろし、枝豆と和えます。意外な組み合わせのようですが、とてもよく合い ・・・

その他のレモンのレシピはこちら => レモンのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ