【クイズとくもり】油揚げとんかつ

油揚げとんかつ
| 料理名 | 油揚げとんかつ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | クイズとくもり | 
| 料理人 | 岸村康代 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年12月8日(火) | 
コメント
NHKあさイチでは、もっと使える!油揚げ徹底活用術を紹介。ここでは「油揚げとんかつ」の作り方になります。油揚げを衣の代わりにすることで、パン粉、小麦粉、卵が不要になり、糖質は70%、カロリーは14%オフになります。
油揚げとんかつの材料(2人分)
| 油揚げ | 2枚 | 
| 豚ロース肉(とんかつ用) | 2枚 | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
油揚げとんかつの作り方
1、油揚げ(2枚)を沸騰したお湯で約3分ほどゆでて油抜きをしたあと、紙タオルなどで軽く水分をふき取ります。
–
2、豚ロース肉(とんかつ用 2枚)の筋を切り、両面を塩・こしょう(各少々)で味つけをします。
–
3、油揚げの端に包丁で切れ目を入れ、袋状にします。
–
4、油揚げを裏返しにします。
※油揚げの上で箸をコロコロと転がすと、裏返しやすくなります。
–
5、裏返した油揚げの中に豚ロース肉を入れます。

–
6、深めのフライパンに油を2~3cm入れたら、(5)を投入します。
–
7、低温から揚げていき、パチパチと音がしてきたら中火にします。
–
8、4分たったら、ひっくり返して、さらに弱めの中火で4分揚げます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


