【きょうの料理】豚しゃぶとチンゲンサイのみぞれ鍋仕立て

豚しゃぶとチンゲンサイのみぞれ鍋仕立て
| 料理名 | 豚しゃぶとチンゲンサイのみぞれ鍋仕立て |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年11月15日(木) |
コメント
大原千鶴さんが手作りのおろしソースを使った料理を紹介。ここでは、「豚しゃぶとチンゲンサイのみぞれ鍋仕立て」の作り方になります。鍋物ですがつけだれではなく、鍋の素としておろしソースを使います。火の通りがよい具材を使うので、あっという間に完成!
豚しゃぶとチンゲンサイのみぞれ鍋仕立ての材料(2人分)
| 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) | 150g |
| チンゲンサイ | 1株(60g~180g) |
| おろしソース | カップ3/4 |
A
| だし | カップ1/2 |
| かたくり粉 | 大さじ1 |
| 糸とうがらし | 適宜 |
●ごま油
豚しゃぶとチンゲンサイのみぞれ鍋仕立ての作り方
1.チンゲンサイ(1株(60g~180g))は葉の部分は4cm長さに、軸の部分は六つから八つ割りにします。
–
2.鍋に湯を沸かしてごま油少々を入れ、1のチンゲンサイの軸を入れて1分間ゆでます。
葉も加えてサッとゆで、ざるに引き上げます。
続けて豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用 150g)を入れてサッとゆで、ざるに上げます。
–
3.土鍋に2の具材を入れ、おろしソース(カップ3/4)を加えます。
よく混ぜ合わせたAのだし(カップ1/2)・かたくり粉(大さじ1)を加えて全体を混ぜ、中火にかけます。
●「おろしソース」=>レシピ参照
–
4.煮汁を混ぜながら沸かし、全体にとろみがついたら火を止めます。
あれば糸とうがらし(適宜)をのせます。

タグ:大原千鶴






