【あさイチのレシピ】ブリ大根 ・みんな!ゴハンだよ・田中佑樹 | おさらいキッチン        

【あさイチ】ブリ大根

ブリ大根

ブリ大根

料理名 ブリ大根
番組名 あさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 田中佑樹
放送局 NHK
放送日 2022/1/26(水)

 

2022/1/26 のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、田中佑樹さんにより「ブリ大根」のレシピが紹介されました。

ブリ大根の材料(4人分)

 

ブリの切り身とアラ 約700g
※切り身とアラの割合は、お好みで。
大根 約700g
A
昆布 10g(15cm四方)
850ml
B
カップ1/2
しょうゆ カップ1/2
砂糖 65g
菜の花 お好みで
ゆずの皮 お好みで

 

ブリ大根の作り方

 

  1. 大根(約700g)は、皮をむいて4cm厚さの半月形に切ります。鍋に大根を入れて、大根がしっかりとかぶるぐらいの米のとぎ汁(分量外)を入れて、強火にかけます。煮立ったら中火で30分間ゆでます。竹串がスッと通るようになったら、ざるにあげ、湯気が出なくなるまで冷まします。
    ※米のとぎ汁がない場合は、水(850ml)に米10粒を入れても良い。
  2. ブリのアラは、大きければ切り、血合いの部分を水洗いする。網じゃくしにアラをのせ、熱湯に30秒間入れ、網じゃくしを少しゆらして骨の隙間などに入っている汚れを落とします。引き上げたら、よく水洗いする。ブリの切り身は網じゃくしにのせ、熱湯に5秒間入れます。引き上げたら、皮のうろこなどを軽く洗い流します。
  3. Aの昆布(10g(15cm四方))・水(850ml)は合わせて、冷蔵庫で半日~1日おき、昆布だしを作ります。
  4. 鍋に3のだしとBの酒(カップ1/2)・しょうゆ(カップ1/2)・砂糖(65g)を入れてよく混ぜます。1、2の順に入れ、最後に昆布だしに使った昆布(10g(15cm四方))をのせて、落しぶたをし強火にかけます。煮立ってきたら弱火にして、15分間煮ます。
  5. 菜の花(お好みで)は、食べやすい長さに切ります。多めの湯に塩(一つまみ/分量外)を加えて、約30秒間ゆで、冷水にとってしっかりと水けを絞ります。ゆずの皮(お好みで)は、せん切りにします。
  6. 4を器に盛り、5を添えます。

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ