【クイズとくもり】ふわとろオムライス

ふわとろオムライス
| 料理名 | ふわとろオムライス |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | クイズとくもり |
| 料理人 | 大宮勝雄 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年3月31日(火) |
コメント
NHKあさイチでは、卵をテーマに洋食料理店大宮勝雄オーナーシェフが「ふわとろオムライス」の作り方を紹介。たまごに酢を少し加えて混ぜ、中火で40秒ほど加熱することがふろとろのポイント!チキンライスはケチャップだけに頼るとべちゃっとしてしまうので、トマトソースを作ってバターライスと炒めるのオススメです。
ふわとろオムライスの材料(2人分)
チキンライス
| 鶏もも肉 | 60g |
| ごはん(温かいもの) | 200g |
| バター(食塩不使用) | 20g |
| パプリカパウダー | 少々 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
トマトソース
| パプリカ(赤・黄) | 各1/4コ |
| たまねぎ | 1/4コ |
| マッシュルーム | 3コ |
| ミニトマト | 5コ |
| トマトジュース(食塩不使用) | 50ml |
| トマトケチャップ | 50ml |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| サラダ油 | 小さじ1と1/2 |
| バター(食塩不使用) | 5g |
ふわとろオムレツ
| たまご | 4コ |
| 酢 | 小さじ1 |
| こしょう(白) | 少々 |
| チキンライス | お好みの量 |
| サラダ油 | 適量 |
| バター(食塩不使用) | 10g |
ふわとろオムライスの作り方
1、ごはん(温かいもの 200g)にバター10グラムを入れてよく混ぜ、さらにパプリカパウダー(少々)を加えて混ぜます。
塩(適量)、こしょう(適量)をふって味を調えておきます。
–
2、続いてトマトソースを作ります。
パプリカ(赤・黄 各1/4コ)、たまねぎ(1/4コ)は1cm角に切ります。
マッシュルーム(3コ)は石づきを取り、4等分にします。
ミニトマト(5コ)はへたを取り、半分に切ります。
–
3、サラダ油(大1)とバター5gを中火で熱したフライパンに(2)を入れて軽く炒め、続いて、トマトジュース(食塩不使用 50ml)とトマトケチャップ(50ml)を入れ2分間煮ます。
塩(適量)、こしょう(適量)をふって味を調えればトマトソースの完成です。
–
4、サラダ油(小1と1/2)とバター10グラムを熱したフライパンに、(1)で作ったごはんと一口大に切って両面を軽く焼き色がつくまで焼いた鶏もも肉(60g)を入れ、軽く炒め合わせます。
–
5、(4)をフライパンの奥へ寄せ、空いたスペースに(3)のトマトソースを入れます。
トマトソースが煮立ったら全体を混ぜて、チキンライス(お好みの量)を作ります。
–
6、続いてふわとろオムレツを作ります。
ボウルにたまご(4コ)、酢(小1)、こしょう(白 少々)を入れ、サラサラになるまでフォークで溶きほぐします。
–
7、フライパンにサラダ油(適量)とバター10gを入れ、バターが溶けて軽く泡立つまで中火で熱します。
–
8、フライパンに(6)を一気に流し入れ、耐熱性のへらで焼けた面を内側に剥がすように動かしながら形を整えていきます。加熱時間はおよそ40秒。

–
9、皿に盛ったチキンライスの上に、(8)のオムレツを盛り包丁で切れ目を入れて完成。

–










