【グレーテルのかまど】村田雄浩のチョコレートビスケットケーキ

村田雄浩のチョコレートビスケットケーキ
| 料理名 | 村田雄浩のチョコレートビスケットケーキ |
| 番組名 | グレーテルのかまど |
| 料理人 | 瀬戸康史 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/9/5(月) |
村田雄浩のチョコレートビスケットケーキの材料(直径15㎝ 1台分)
チョコレートビスケットケーキ
| ビスケット | 150g |
| スイートチョコレート(製菓用) | 250g |
| ミルクチョコレート(製菓用) | 62g |
| 生クリーム | 225g ※乳脂肪分38% |
| 無塩バター | 112g |
| ココアパウダー | 適量 |
| チョコレート飾り | 適量 |
チョコレート飾り
| スイートチョコレート(製菓用) | 適量 |
| ミルクチョコレート(製菓用) | 適量 |
村田雄浩のチョコレートビスケットケーキの作り方・レシピ
●下準備
無塩バター(112g)を常温にもどしておく
チョコレート飾りを作る場合、チョコレートの調温作業を行っておく
- チョコレートビスケットケーキを作る
ビスケットビスケット(150)を袋に入れて叩き、2~3cm大に砕きます。 - 生クリーム(225g ※乳脂肪分38%)を電子レンジにかけて温めます。(600W約3分)
- スイートチョコレート(製菓用 250g)・ミルクチョコレート(製菓用 62g)と生クリームを合わせ、中心から混ぜます。
- やわらかくした無塩バター(112g)を加え、混ぜます。出来上がったガナッシュクリームの一部を取り分けます。(約200g)
- 残りのガナッシュクリームに砕いたビスケット150gを加えて混ぜます。
- オーブンペーパーを敷いた型に隙間ができないように入れて、冷蔵庫で冷やし固めます。(出来れば一晩、最短で2時間冷やします。)
- 型のまわりを温めてケーキを取り出し、一部取り分けておいたガナッシュクリームを全体に塗ります。
- ケーキのふちにココアパウダー適量をふり、チョコレートの飾り適量をのせます。
- チョコレート飾りを作る
大理石の作業台に少量のチョコレートをたらし、へらで薄くのばしながら、表面が乾くまで少し待ちます。 - <シガレット(細巻き)>
チョコが完全に固まる前に、長い包丁で斜めに刃を入れ、大理石に密着させたまま、前に押し出すように滑らせます。 - <コポー>
チョコが完全に固まる前に、筒状の抜型を斜めにあて、大理石に密着させたまま手前に引きます。
タグ:瀬戸康史










