【ひるまえほっと】春キャベツの肉巻き焼き

春キャベツの肉巻き焼き
| 料理名 | 春キャベツの肉巻き焼き |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | きじまりゅうた |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年4月26日(月) |
コメント
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「春キャベツの肉巻き焼き」の作り方をご紹介。春キャベツを使った肉巻きです。塩もみしたキャベツは短時間で火が通り、水けをしっかりしぼると、焼いたときにバラバラになりにくく、うまみもでます。
春キャベツの肉巻き焼きの材料(4人分)
| 春キャベツ | 300g |
| 豚バラ肉(薄切り) | 150~200g |
| 塩 | 少々 |
| 粗びき黒こしょう | 少々 |
| レモン | 適宜 |
| 粒マスタード | 適宜 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
キャベツ塩もみ用
| 塩 | 小さじ1 |
| 水 | 小さじ1 |
春キャベツの肉巻き焼きの作り方
1、春キャベツ(300g)を5mm幅の細切りにします。
2、(1)を袋にいれ塩(小1)・水(小1)を加えてよく混ぜます。まんべんなくなじんだら空気を抜き、10分ほどおきます。

3、10分たったら袋からキャベツを出し、水けをしっかりしぼります。
4、フライパンにサラダ油(小1)をひいておきます。
5、豚バラ肉(薄切り 150~200g)は塩(少々)、粗びき黒こしょう(少々)をふりかけ、下味をつけます。
6、豚バラ肉の枚数に合わせてキャベツを等分します。今回は15cmほどが12枚。
7、(5)の豚バラを縦向きにおき、(6)で等分にしたキャベツを手にとり、ぎゅっとまとめたら肉の手前にのせて、ロール状に巻きます。

8、(4)に肉巻きのとじ目を下にして並べます。並べおわったら中火にかけます。
9、焼き色がついたら裏返し、ふたをして2~3分ほど蒸し焼きにします。(弱めの中火)
10、器に盛り、お好みで粒マスタード(適宜)とレモン(適宜)を添えたら完成です。

タグ:きじまりゅうた










