【ごごナマ】鮭とナスのティンバッロ

鮭とナスのティンバッロ
| 料理名 | 鮭とナスのティンバッロ |
| 番組名 | ごごナマ |
| 料理人 | 田中裕二 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年11月27日(金) |
コメント
ごごナマおいしい金曜日では、手軽に購入できる魚を絶品イタリアンに大変身「鮭とナスのティンバッロ」の作り方を紹介。ティンバッロは、“タンバリン”という意味。丸い形をした詰めもの料理でイタリアの家庭料理です。きのこはお好みでOK!
鮭とナスのティンバッロの材料(1人分)
| オリーブオイル | 5ml |
| ニンニク | 3g(細かく刻む) |
| エリンギ | 25g |
| しめじ | 15g |
| えのき | 10g |
| 焼き鮭 | 1切れ |
| ゆでたペンネ | 20g |
| ホワイトソース | 60g |
| チーズ | 5g |
| ナス | 1本 |
鮭とナスのティンバッロの作り方
1、ナス(1本)のヘタを取り、縦長にうすくスライスします。
–
2、フライパンでナスに焼き目がつくまで焼きます。(中火で2分程度)
–
3、別のフライパンにオリーブオイル(5ml)とニンニク(3g(細かく刻む))を入れ、しめじ(15g)、えのき(10g)を強火でしんなりするまで炒めます。
–
4、ほぐした焼き鮭(1切れ)と、ゆでたペンネ(20g)を入れ軽く炒めます。
–
5、火を止めてから、ホワイトソース(60g)とチーズ(5g)を入れ、再び加熱して少し水分を煮つめます。
–
6、ココットに焼いたナスを並べ、5を詰めます。

※ナスを包んで焼くことで水分が身に入り、ふっくら仕上がります。
–
7、180℃のオーブントースターで5分程焼きます。
オーブンから出し、ココットから出せば完成。

※常温で粗熱をとると、切った時に崩れにくくなります。
タグ:田中裕二






