鶏ももの食材料理レシピ(2309)

鶏ももを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に鶏ももが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

鶏もものレシピ:ブロッコリー、カリフラワー、鶏肉の塩炒め

ブロッコリー、カリフラワー、鶏肉の塩炒め

ブロッコリー、カリフラワー、鶏肉の塩炒め

料理名 ブロッコリー、カリフラワー、鶏肉の塩炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年2月13日(月)

 

野菜と肉をそれぞれ炒めて

「ブロッコリー、カリフラワー、鶏肉の塩炒め」の作り方のご紹介です。名前の通り、野菜と鶏肉をたっぷりといただける一品。野菜と肉をそれぞれ炒めておいしいタイミングを合わせることがポイントです。

(さらに…)

鶏もものレシピ:コブサラダ丼

コブサラダ丼

コブサラダ丼

料理名 コブサラダ丼
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月10日(金)

 

具沢山サラダを丼ぶりに

ノンストップ!では、坂本昌行さんが「コブサラダ丼」の作り方を紹介しました。アメリカ西海岸発祥の具だくさんサラダを丼ぶりレシピにアレンジ。鶏肉と野菜もいただける栄養&彩りよい一品です。

(さらに…)

鶏もものレシピ:ジンジャーチキンカレー

ジンジャーチキンカレー

ジンジャーチキンカレー

料理名 ジンジャーチキンカレー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年2月8日(水)

 

手軽な材料で本格派チキンカレー

「ねぎとしょうがで洋風レシピ」というテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「ジンジャーチキンカレー」の作り方になります。カレールゥを使わず、ねぎとしょうが、にんにくをきかせたフレッシュなおいしさのチキンカレー。カレー粉は2回に分けて食わるのがポイント!仕上げのひとふりで、香りと辛みを際立たせます。

(さらに…)

鶏もものレシピ:チキンソテーのモレ風ソースがけ

チキンソテーのモレ風ソースがけ

料理名 チキンソテーのモレ風ソースがけ
番組名 ノンストップ!
コーナー 美活★やってます!
料理人 山田真紀
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月8日(水)

 

カカオニブでヘルシー料理

ノンストップ!美活★やってます!のコーナーでは、カカオ豆に注目。管理栄養士・山田真紀さんが、カカオを使ったレシピ2品を紹介していました。ここでは、「チキンソテーのモレ風ソースがけ」の作り方になります。カカオニブを加えたトマトソースをかけていただきます。

(さらに…)

鶏もものレシピ:薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪

薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪

薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪

料理名 薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月8日(水)

 

こってり甘味噌でごはんがすすむ!

クックパッドでは、冬野菜の代表「白菜」の検索ワードが急上昇するとのことで、ノンストップ!では数あるレシピから、「薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪」の作り方を紹介していました。白菜をたっぷりと鶏肉と合わせてボリュームある一品に仕上げます。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏と根菜の和風クリーム煮

鶏と根菜の和風クリーム煮

鶏と根菜の和風クリーム煮

料理名 鶏と根菜の和風クリーム煮
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月7日(火)

 

酒かす&牛乳の手軽なクリーム煮

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「鶏と根菜の和風クリーム煮」の作り方を紹介しました。ホワイトソースの代わりに酒かす&牛乳を使います。味噌と酒かすのまろやかなコクのあるクリームでたっぷりの根菜をいただけます。

(さらに…)

鶏もものレシピ:チキンのしょうがみそクリーム煮

チキンのしょうがみそクリーム煮

チキンのしょうがみそクリーム煮

料理名 チキンのしょうがみそクリーム煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年2月6日(月)

 

しょうがとみそを合わせたクリームソースを

「ねぎとしょうがでホッとする洋風レシピ」というテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「チキンのしょうがみそクリーム煮」の作り方になります。ソテーした鶏肉に、みそとしょうがをきかせた、ご飯に合うクリームソースを絡めていただきます。しょうがとみそを合わせたクリームソースはチーズのようなコクに!

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏肉、白菜、えのきの味噌汁

鶏肉、白菜、えのきの味噌汁

料理名 鶏肉、白菜、えのきの味噌汁
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月4日(土)

 

2種類の味噌でだし要らず

おかずのクッキングでは土井善晴さんが、簡単にできるアイデア味噌汁を紹介していました。ここでは、「鶏肉、白菜、えのきの味噌汁」の作り方になります。赤みそ&白みそのダブル使いでだし要らず!

(さらに…)

鶏もものレシピ:筑前親子丼

筑前親子丼

筑前親子丼

料理名 筑前親子丼
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月3日(金)

 

「親子丼」を「筑前煮」風に

ノンストップ!では、坂本昌行さんが「筑前親子丼」の作り方を紹介しました。定番の丼ぶり「親子丼」を「筑前煮」風に仕上げた坂本昌行さんのアレンジレシピ。ゴボウのうま味&ふわふわ長イモが絶妙な丼ぶりです。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏肉と干ししいたけのスープ

鶏肉と干ししいたけのスープ

鶏肉と干ししいたけのスープ

料理名 鶏肉と干ししいたけのスープ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年2月1日(水)

 

味わい深いスープに

「だしいらず!素材のうまみで味わいスープ」というテーマで、肉のうまみたっぷり 中国風の料理2品を紹介していました。ここでは、「鶏肉と干ししいたけのスープ」の作り方になります。干ししいたけは戻し汁も使って、うまみを最大限に生かします。骨付き肉との相乗効果でうまみが倍増!味わい深いスープに仕上げます!

(さらに…)

鶏もものレシピ:ハーブチキンソテー

ハーブチキンソテー

ハーブチキンソテー

料理名 ハーブチキンソテー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2017年1月31日(火)

 

ハーブの香りでごちそう感

「ハーブチキンソテー」の作り方のご紹介です。鶏肉はシワを作らないように皮をひっぱるようにしてフライパンに並べましょう。ハーブは軽く指でもんで香りを立たせてから、鶏もも肉にまぶすこともポイントです。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏もも肉のグリル スパイスレモン塩風味

鶏もも肉のグリル スパイスレモン塩風味

鶏もも肉のグリル スパイスレモン塩風味

料理名 鶏もも肉のグリル スパイスレモン塩風味
番組名 NHKきょうの料理
料理人 井澤 由美子
放送局 NHK
放送日 2017年1月25日(水)

 

一口食べれば、ジューシーなうまみが

「香りが決め手!冬のヘルシー保存食」というテーマで、「スパイスレモン塩」の作り方、そしてそれを使った料理を紹介していました。ここでは、「鶏もも肉のグリル スパイスレモン塩風味」の作り方になります。鶏もも肉にスパイスレモン塩をもみ込み焼くだけ。ジューシーなうまみ&レモンとスパイスの香りのするシンプルな一品です。

(さらに…)

鶏もものレシピ:乳酸キャベツと鶏肉の香味鍋

乳酸キャベツと鶏肉の香味鍋

乳酸キャベツと鶏肉の香味鍋

料理名 乳酸キャベツと鶏肉の香味鍋
番組名 NHKきょうの料理
料理人 いざわゆみこ
放送局 NHK
放送日 2017年1月24日(火)

 

お腹にやさしいお鍋

「香りが決め手!冬のヘルシー保存食」というテーマで、「香味乳酸キャベツ」の作り方、そしてそれを使った料理2品を紹介していました。ここでは、「乳酸キャベツと鶏肉の香味鍋」の作り方になります。鶏肉と香味乳酸キャベツを一緒に昆布だしで煮たお腹にやさしいお鍋です。じっくり煮込んだように豊かな味わいに仕上がります。みかんとしょうがの香りを薬味に楽しみましょう。

(さらに…)

鶏もものレシピ:チキンのホットサラダ

チキンのホットサラダ

料理名 チキンのホットサラダ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 コウ ケンテツ
放送局 NHK
放送日 2017年1月23日(月)

 

ふっくらジューシーホットサラダ

「20分で晩ごはん」というテーマで、コウ ケンテツさんが20分で料理3品を作って紹介していました。ここでは、「チキンのホットサラダ」の作り方になります。主菜になるボリュームたっぷりのおかずサラダ。鶏肉と野菜をフライパンで一緒に蒸し焼きにして、ふっくらジューシーに仕上げます。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏肉とにんにくの芽のとろみそば

鶏肉とにんにくの芽のとろみそば

鶏肉とにんにくの芽のとろみそば

料理名 鶏肉とにんにくの芽のとろみそば
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年1月22日(日)

 

鶏肉でスープのだし&具にも

「超簡単!冬のアレンジ麺祭りということで、3品を作って紹介していました。ここでは、中華麺を使った「鶏肉とにんにくの芽のとろみそば」の作り方になります。とろみをつけた昆布と鶏肉のスープに、中華麵がよくからみます。にんにくの芽のシャキシャキ食感&にんにくの風味が食欲をそそる簡単!中華麺アレンジレシピです。

(さらに…)

鶏もものレシピ:マカロニグラタン

マカロニグラタン

マカロニグラタン

料理名 マカロニグラタン
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年1月21日(土)

 

ホワイトソースってこんなに美味しい

おかずのクッキングでは土井善晴さんが、「マカロニグラタン」を作っていました。チーズを使わないホワイトソースのおいしさがストレートに分かるグラタンです。バター:小麦粉:牛乳が、1:1:10の割合と覚えておきましょう。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏のバター醤油ピラフ

鶏のバター醤油ピラフ

料理名 鶏のバター醤油ピラフ
番組名 おかずのクッキング
料理人 コウケンテツ
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年1月21日(土)

 

うまみたっぷり香り豊かなピラフ

おかずのクッキングでは、コウケンテツさんが「鶏のバター醤油ピラフ」を作ってレシピを紹介していました。チキンソテーとピラフをかけ合わせたようなワンプレートレシピ。香ばしいバター醤油の風味が食欲をそそります。鶏もも肉や野菜を焼いてからお米と合わせるところがポイント!あとは炊飯器で炊き上げるお任せ炊き込みピラフです。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏もも肉のかす漬け

鶏もも肉のかす漬け

料理名 鶏もも肉のかす漬け
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年1月19日(木)

 

しっとり柔らかく

「大原千鶴の 季節のやさしい手仕事」シリーズでは、こうじ・酒かすを使った料理5品を紹介していました。ここでは、戻した酒かすで作る「鶏もも肉のかす漬け」の作り方になります。かす漬けにすると風味が増して、肉がしっとり柔らかくなります。すぐに食べないときはかすから取り出してラップで包み、冷凍庫で保存しましょう。

(さらに…)

鶏もものレシピ:れんこんと鶏肉のいり煮

れんこんと鶏肉のいり煮

れんこんと鶏肉のいり煮

料理名 れんこんと鶏肉のいり煮
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年1月18日(水)

 

しょうがの風味がきいた甘辛味

「冬野菜たっぷり!フライパンおかず」というテーマで、れんこんを使ったおかず2品を紹介していました。ここでは、「れんこんと鶏肉のいり煮」の作り方になります。鶏もも肉とレンコンを炒めてから煮るので、コクが出て、れんこんの歯ごたえが楽しめます。しょうがの風味が効いた甘辛味で、お弁当にもピッタリ!

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏の洋風みぞれ煮

鶏の洋風みぞれ煮

鶏の洋風みぞれ煮

料理名 鶏の洋風みぞれ煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 不破万作
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年1月18日(水)

 

大根おろしを西洋料理に

「カブと大根」というテーマで、「鶏の洋風みぞれ煮」の作り方の紹介です。大根を使って赤唐辛子を効かせた洋風の味付けに仕上げます。「白ワイン酢の酸味がきつくないし、最後にピリッとくる赤唐辛子もいいですね。とてもおいしい。大根おろしは西洋料理にも使えるんですね。先生が新しく発明したおいしさだと思います。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

ページの先頭へ