里芋の食材料理レシピ(396)

里芋を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に里芋が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

里芋のレシピ:ねぎだれでおいしい根

ねぎだれでおいしい根

ねぎだれでおいしい根

料理名 ねぎだれでおいしい根
番組名 NHKきょうの料理
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2016年11月1日(火)

 

蒸しものとねぎだれ

平野レミさんのキッチン・ド・レミシリーズでは、「楽々暗記のダジャレミ・レシピ」ということで料理を3品作って紹介していました。。ここでは「ねぎだれでおいしい根」の作り方になります。蒸した鶏肉と根菜をねぎだれでいただきます。ねぎをよ~く炒めて、甘みを引き出したねぎだれは肉や魚、豆腐と合わせてもいいし、炒め物にも使える万能だれです。ねぎだれの覚え方は「あぶ(油)ねー!(ねぎ)しょうがは2(にんにく)ミリ(みりん)でしょう!(しょうゆ)」。

(さらに…)

里芋のレシピ:里芋の揚げだし

里芋の揚げだし

里芋の揚げだし

料理名 里芋の揚げだし
番組名 きょうの料理
料理人 土井 善晴
放送局 NHK
放送日 2016年10月25日(火)

 

調味だしで、ワンランク上の美味しさに!

秋のベストレシピ「里芋の人気レシピベスト3」を放送紹介していました。ここでは、第1位に人気、土井善晴さんの「里芋の揚げだし」の作り方になります。丸ごと茹でて、片栗粉をまぶし揚げて、里芋の持ち味を最大限に楽しみます。ご家庭ならではの、「揚げたて・おろしたて・作りたて(だし)」で、ぜひ!と土井善晴さん。2014年11月20日(木)放送分。

(さらに…)

里芋のレシピ:里芋の煮っころがし

里芋の煮っころがし

里芋の煮っころがし

料理名 里芋の煮っころがし
番組名 きょうの料理
料理人 土井 善晴
放送局 NHK
放送日 2016年10月25日(火)

 

コロコロ、とろっと

秋のベストレシピ「里芋の人気レシピベスト3」を放送紹介していました。ここでは、第2位に人気、土井善晴さんの「里芋の煮っころがし」の作り方になります。里芋の皮はスポンジとテーブルナイフで、簡単にこそげ取れます。また炒めることで、ツヤよく油のうまみも加わるので、炒めてから煮て、味つけをしましょう。2015年10月5日(月)放送分。

(さらに…)

里芋のレシピ:里芋肉巻き

里芋肉巻き

里芋肉巻き

料理名 里芋肉巻き
番組名 きょうの料理
料理人 脇 雅世
放送局 NHK
放送日 2016年10月25日(火)

 

カリッとホクッと

秋のベストレシピ「里芋の人気レシピベスト3」を放送紹介していました。ここでは、第3位に人気の脇 雅世さんの「里芋肉巻き」の作り方になります。里芋は電子レンジ加熱をしてホクホクと、豚肉は香ばしくカリッと焼いて仕上げます。里芋は皮がむきやすいように、洗って乾かしておくと皮むきがとても楽になります。2015年10月15日(木)放送分。

(さらに…)

里芋のレシピ:里芋の煮っころがし

里芋の煮っころがし

料理名 里芋の煮っころがし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 清水信子
放送局 NHK
放送日 2016年10月19日(水)

 

やさしい味の煮物

谷原章介のTimeless Kitchenシリーズで、今回は清水信子さんのお宅へ、ひとり暮らしに華やぎの料理を紹介していました。ここでは、「里芋の煮っころがし」の作り方になります。自家製の万能つゆでつくる、やさしい味の煮物です。日もちがしない里芋は、まとめて蒸して皮をむき、1回分ずつ小分にけして冷凍しておくと便利です。食材を蒸すと水分がとび、煮るときに味がしっかり入りやすくなります。

(さらに…)

里芋のレシピ:美味しい♪鶏胸肉と里芋のピリ辛味噌煮☆

美味しい♪鶏胸肉と里芋のピリ辛味噌煮☆

料理名 美味しい♪鶏胸肉と里芋のピリ辛味噌煮☆
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2016年10月19日(水)

 

コチュジャンと豆板醬のダブル使い

クックパッドでは、この時期「里芋」の検索ワードが急上昇するとのことで、ノンストップ!では数あるレシピから、「美味しい♪鶏胸肉と里芋のピリ辛味噌煮☆」の作り方を紹介していました。コチュジャンと豆板醬を加えたピリ辛みその本格味の一品。鶏胸肉と合わせたピリッと辛いしっかり味でご飯がすすみます!お弁当にもおすすめです。

(さらに…)

里芋のレシピ:豚肉と里芋の竜田焼き

豚肉と里芋の竜田焼き

料理名 豚肉と里芋の竜田焼き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年10月17日(月)

 

切り落とし肉を小判形にして

「豚肉と里芋の竜田焼き」の作り方のご紹介です。切り落とし肉を小判形にして竜田揚げにします。表面がカリっと、中はやわらかく食べられます。香ばしく焼いた里芋と合わせていただきましょう。

(さらに…)

里芋のレシピ:さといものマッシュ煮

さといものマッシュ煮

料理名 さといものマッシュ煮
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年10月15日(土)

 

つぶすだけで格別のおいしさ!

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「さといものマッシュ煮」の作り方を紹介していました。さつまいもやジャガイモのように里芋をつぶした一品。

(さらに…)

里芋のレシピ:里芋の肉じゃが風

里芋の肉じゃが風

料理名 里芋の肉じゃが風
番組名 NHKきょうの料理
料理人 杉本節子
放送局 NHK
放送日 2016年10月10日(月)

 

旬の里芋で秋ならではのごちそうに

杉本節子の町家で楽しむ家ごはんというテーマで料理4品を紹介していました。ここでは「里芋の肉じゃが風」の作り方になります。じゃがいもの代わりに手に入りやすい旬の里芋を使った肉じゃがです。もっちりとして、じゃがいもをしのぐおいしさかもしれません。素材の色をきれいに残した「京風」ですが、味はしっかり、ご飯に合うおかずです。

(さらに…)

里芋のレシピ:里芋とツナのトマト煮

里芋とツナのトマト煮

料理名 里芋とツナのトマト煮
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年10月6日(木)

 

里芋を洋風の一品に

とことん味わう!秋の食材というテーマで里芋を使った料理2品を紹介していました。ここでは、「里芋とツナのトマト煮」の作り方になります。柔らかな里芋に、煮込んだトマトのうまみがよくなじんだ一品。里芋を輪切りにして、煮込み時間を短くするのがポイント!

(さらに…)

里芋のレシピ:里芋のそぼろ煮

里芋のそぼろ煮

料理名 里芋のそぼろ煮
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年10月6日(木)

 

里芋を和洋の煮物で

とことん味わう!秋の食材というテーマで里芋を使った料理2品を紹介していました。ここでは、「里芋のそぼろ煮」の作り方になります。トロッとした口当たりの里芋に甘辛味のそぼろがからんで、しみじみとしたおいしさの一品。ぬめりを上手に取り除くことが、煮ものづくりのポイントです。

(さらに…)

里芋のレシピ:さといもの煮ころがし

さといもの煮ころがし

料理名 さといもの煮ころがし
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年10月1日(土)

 

実は作りやすい!

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが、里芋を使った料理2品を紹介していました。ここでは、「さといもの煮ころがし」の作り方になります。丸いままの姿をいかして、とろりとした煮汁を絡めていただきます。

(さらに…)

里芋のレシピ:さといもと鶏肉のしょうゆ煮

さといもと鶏肉のしょうゆ煮

料理名 さといもと鶏肉のしょうゆ煮
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年10月1日(土)

 

やわらか煮と呼んでもいいくらい

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが、里芋を使った料理2品を紹介していました。ここでは、「さといもと鶏肉のしょうゆ煮」の作り方になります。柔らかく茹でたさといもを鶏肉と合わせてしょうゆ煮にします。鶏肉のうまみとたまりしょうゆの煮汁が里芋の内側に染みこみ絡んだ一品です。

(さらに…)

里芋のレシピ:里芋の煮っころがし

里芋の煮っころがし

料理名 里芋の煮っころがし
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 浜口京子
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年9月29日(木)

 

秋らしい和の一品

「秋の味」というテーマで、「里芋の煮っころがし」の作り方の紹介です。照りが出るまで中火で煮つめるところがポイント!「やわらか~い。日本の原点の味ですね。さといもがやわらかい。おいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

里芋のレシピ:大学いも

大学いも

料理名 大学いも
番組名 NHKきょうの料理
料理人 中東久人
放送局 NHK
放送日 2016年9月20日(火)

 

ほっくりおいしい

京料理人のかんたん!和食塾ということで、秋の代表的な野菜、里芋とかぼちゃ、さつまいもを使った料理3品を紹介していました。ここでは、「大学いも」の作り方になります。皮付きのまま蒸したさつまいもはふっくらとして甘みが増します。グラニュー糖のサラリとしたみつで甘みを楽しみ、飽きずに食べられます。

(さらに…)

里芋のレシピ:かぼちゃの甘露煮

かぼちゃの甘露煮

料理名 かぼちゃの甘露煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 中東久人
放送局 NHK
放送日 2016年9月20日(火)

 

かぼちゃのいちばんおいしい食べ方

京料理人のかんたん!和食塾ということで、秋の代表的な野菜、里芋とかぼちゃ、さつまいもを使った料理3品を紹介していました。ここでは、「かぼちゃの甘露煮」の作り方になります。濃い味に仕上げてかぼちゃの風味を楽しみましょう。しょうゆは濃口とうす口の2種類を使うので、味に奥行きが出ます。これがかぼちゃのいちばんおいしい食べ方、と中東さん。

(さらに…)

里芋のレシピ:ねっとり里芋のそぼろあん

ねっとり里芋のそぼろあん

料理名 ねっとり里芋のそぼろあん
番組名 NHKきょうの料理
料理人 中東久人
放送局 NHK
放送日 2016年9月20日(火)

 

トロッとからまるあんが絶妙

京料理人のかんたん!和食塾ということで、秋の代表的な野菜、里芋とかぼちゃ、さつまいもを使った料理3品を紹介していました。ここでは、「ねっとり里芋のそぼろあん」の作り方になります。里芋は汁けがなくなるまで煮て、おいしい味をしっかり入れましょう。あんは少し堅めにすると、里芋にからみやすいです。

(さらに…)

里芋のレシピ:里芋の煮っころがし&田楽風 里芋の煮っころがし

里芋の煮っころがし&田楽風 里芋の煮っころがし

 

 

料理名 里芋の煮っころがし&田楽風 里芋の煮っころがし
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 黒田廣昭
放送局 TBS
放送日 2016年9月11日(日)

 

うま味をとじ込めた煮っころがし

噂の東京マガジンでは、「里芋の煮っころがし」をやってTRY!スタジオでは、帝国ホテル東京「なだ万」の黒田調理長が「里芋の煮っころがし」とそれをひと工夫した「田楽風 里芋の煮っころがし」を作っていました。里芋をだし汁で煮漬けてうま味をとじ込め、うすくち醤油で色鮮やかに仕上げます。

(さらに…)

里芋のレシピ:鶏手羽と里芋の甘辛煮

鶏手羽と里芋の甘辛煮

料理名 鶏手羽と里芋の甘辛煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 高城順子
放送局 NHK
放送日 2016年9月7日(水)

 

コラーゲンたっぷり

明日もおいしい!まとめづくりというテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「鶏手羽と里芋の甘辛煮」の作り方になります。コラーゲンたっぷりの鶏手羽先をカラメルで煮込みます。翌日は冷たいまま、手羽から出たコラーゲンたっぷりの煮こごりを楽しみます。

(さらに…)

里芋のレシピ:筑前煮

筑前煮

料理名 筑前煮
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 野永喜三夫
放送局 NHK
放送日 2016年9月6日(火)

 

一石三鳥の筑前煮

NHKあさイチでは、それじゃもったいない!キッチンペーパーというテーマで、キッチンペーパーを使って作る簡単!「筑前煮」の作り方を紹介していました。フェルトタイプのキッチンペーパーで、落とし蓋、アク取り、だしを引くという“一石三鳥”の筑前煮の作り方は必見です。

(さらに…)

ページの先頭へ